-

一番茶収穫ピーク 新富
2018/04/19県内一般ニュース県内有数のお茶どころ、新富町で一番茶の収穫がピークを迎えた。生産者たちが茶摘み機に乗り込み、鮮やかな緑に色づいた新芽を摘み取る作業に追われている。収穫は5月10日ごろまで続く。 同町上新田の松村幸一さん(56)は「ヤブキタ」など8...
続きを読む -

「神話の地」世界に発信 大規模国際会議、来月宮崎市へ
2018/04/19県内一般ニュース世界30カ国以上から約千人が参加し、宮崎市で5月7~12日に開かれる国際会議に向け関係機関が受け入れ準備を急ピッチで進めている。本県ならではの趣向を凝らしたイベントとして、宮崎神宮の参道でのウエルカムパーティーを企画。本県が誘致した最大規...
続きを読む -

ジビエ魅力、屋台で発信 清武町出身の高橋さん
2018/04/19県内一般ニュース農林産物の食害対策で駆除した野生鳥獣の活用方法として、鳥獣肉(ジビエ)料理が注目される中、福岡市でジビエ料理を提供する屋台が人気を集めている。腕を振るうのは宮崎市清武町出身の高橋義人さん(34)。「気軽に立ち寄れる屋台だからこそ、多くの人...
続きを読む -

入試や部活、熱心に質問 高校生ら進学相談会
2018/04/19県内一般ニュース進学希望の高校生らを対象にした「宮日 大学・短期大学・専門学校進学相談会」(宮崎日日新聞社主催)は18日、宮崎市のMRTmiccであった。生徒や保護者ら約450人が訪れ、学校の特色などを説明する担当者の説明に熱心に耳を傾けていた。 ...
続きを読む -
デジタル夕刊「プレみや」 会員登録1000人突破
2018/04/19県内一般ニュース宮崎日日新聞社が開設した本紙の定期購読者向け会員制ニュースサイト「デジタル夕刊プレみや」の登録者が18日、千人を超えた。 プレみやは、16日午後4時に公開。18日に会員登録者が千人に到達した。内訳は個人が96%、法人が4%。 ...
続きを読む -
【ことば巡礼】自分の愛に相対する相手かどうか考える前に愛せよ
2018/04/19ことば巡礼ウイリアム・ワーズワース 見合い結婚で縁談を持ってくる人は、その人の目で何かしらの「釣り合い」を考えて紹介する。 恋愛において「釣り合い」は、当人たちの心の中で考慮されていく。 確かに、私はあの人を愛している。大好...
続きを読む -

サザンクロスシステムズ(東京) システム大手と資本提携
2018/04/19経済一般ソフトウエア開発のサザンクロスシステムズ(東京、永田英一郎社長)は18日、宮崎市佐土原町にある宮崎事業所を、現在の20人体制から5年間で50人体制へと大幅に拡充する計画を発表した。NTTデータ傘下のNTTデータ・イントラマート(東京、中山...
続きを読む -

【視点論客】宮崎市・日銀宮崎事務所長 佐藤 信一(さとう・しんいち)氏
2018/04/19経済一般賃金の急上昇を注視 着任から約1カ月。あいさつ回りの中で、地方でも人手不足による賃金の急上昇を実感。「景気の好循環につながるか、企業活動が停滞するかの分かれ道。注視する必要がある」と気を引き締める。 前職は横浜支店次長。組織...
続きを読む -
食用のスミレ
2018/04/19健康歳時記知人からスミレの花の砂糖漬けをいただいた。ウィーン土産でハプスブルクのエリザベート王妃が愛したお菓子だという。 そのまま食べても香りと甘みが楽しめるが、お湯に落とすときれいな紫色になる。甘いカクテルに入れたり、お菓子作りにも使われる...
続きを読む -

ツツジ見頃 三股・岡林さん方
2018/04/18夕刊today三股町長田の無職岡林博子さん(81)方が、色とりどりのツツジを楽しめるスポットとして評判になっている。ツツジは自宅裏の斜面をはじめ、岡林さん方がある敷地全体を囲むように咲いており、訪れた人たちの目を楽しませている。 岡林さんは、も...
続きを読む