-
どんな場面になっても「何とかなる」と開き直れれば、自分のエンジンで走れるようになる
2024/02/09ことば巡礼松井忠三 松井忠三は株式会社良品計画の元代表取締役社長。2001年に社長に就任し、赤字状態にあった同社をV字回復に導き、過去最高売上高を達成した。社長時代の松井は、大胆な人事異動を行うことで知られていた。海外赴任でも「1カ月後に中国...
続きを読む -
鶏卵とウズラの卵
2024/02/09健康歳時記テレビで漫才師が「うちの子の好物はウズラのゆで卵で、お弁当に入っているのを楽しみにしていた。ところが、鶏卵の価格が下がってきたので代わりに入れたら、子供がとても怒った」という話をしていた。 さらに「鶏卵の値段が変動しても、ウズラの...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】2月8日付
2024/02/09毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -

炙(あぶ)りチーズ麹スペアリブカレー/麹(こうじ)カフェ「竹ふみ」
2024/02/09きょう何食べる?炙(あぶ)りチーズ麹スペアリブカレー(1800円) 「美腸、腸活」がコンセプトの麹カフェ「竹ふみ」。栄養士で腸活アドバイザーの竹山二三代さんが米こうじや自家製甘酒などを使い、腸から健康になるメニューを考案している。 口コミで人気とな...
続きを読む -

グーグル、スマホで対話型AI ジェミニ、チャットGPTに対抗
2024/02/08国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】米グーグルは8日、基本ソフト(OS)「アンドロイド」向けに対話型人工知能(AI)を簡単に使えるようにした「Gemini(ジェミニ)」アプリの提供を開始したと発表した。ウェブ向けに提供していた対話型AI「Bard(バード...
続きを読む -

能登地震直後、偽情報で消防出動 SNSで虚偽の救助要請
2024/02/08国内外ニュース 主要能登半島地震の発生後、X(旧ツイッター)など交流サイト(SNS)に投稿された虚偽の救助要請に基づき、実際に消防が出動したケースが少なくとも2件あったことが8日、石川県内の各消防への取材で分かった。県警でも同様の出動が複数件あったという。出...
続きを読む -

震度5強以上、12分で4回 能登半島地震、新たに6弱判明
2024/02/08国内外ニュース 主要気象庁は8日、能登半島地震の揺れを詳細に解析したところ、1月1日午後4時10分に発生した最大震度7の地震の2分後に、最大震度6弱の地震が起きていたことが新たに判明したと明らかにした。震度7の前後約12分間に、最大震度5強以上が計4回発生し...
続きを読む -

アルツハイマー病新薬「レカネマブ」投与 県内で始まる 高鍋・海老原総合病院
2024/02/08社会news認知症の一つ、アルツハイマー病の新薬「レカネマブ(商品名レケンビ)」の投与が県内でも始まった。高鍋町の海老原総合病院(米澤勤院長)では8日、通院する児湯郡の80代女性が初回の投与を受けた。関係者によると、県内での投与は初めて。患者と家族の...
続きを読む -

国会所蔵の油彩「黒牛」が故郷へ 本県出身画家 故加藤正さんの作品
2024/02/08トピックnews国会議事堂に73年間所蔵されている串間市出身の画家加藤正さん(1926~2016年)の油彩「黒牛」(100号)が、本県に移される。衆議院倉庫に保管されていることを知った本県の美術関係者が、故郷で飾れないかと各所に相談。題材が黒牛であること...
続きを読む -

加江田川河口付近で男子高校生溺れ死亡
2024/02/08社会news8日午前10時25分ごろ、宮崎市熊野の加江田川河口付近で、市内の男子高校生(18)が溺れ、行方不明となった。一緒にいた友人が110番し、約1時間半後に宮崎海上保安部のヘリコプターが砂浜から東に約10メートル沖合で発見し救助。心肺停止の状態...
続きを読む