-

【老舗の流儀・みやざき100年企業】(14)ハツトリー 1916年創業 宮崎市
2023/03/16経済企画高品質スーパー確立 フーデリー、業界に新風 国内はもちろん、世界各国から取り寄せたこだわり食材がそろうスーパー「フーデリー」。宮崎市内で5店舗を展開するのがハツトリーだ。スタイリッシュな店構えと個性ある高品質な品ぞろえで県内に新風を...
続きを読む -

九州限定缶酎ハイ発売
2023/03/16経済一般アサヒビール(東京)は、九州限定の缶酎ハイ「アサヒ グレフルマニア」=写真=を4月11日に発売する。グレープフルーツを果皮ごと漬け込んで減圧蒸留する「旬果仕込み」でみずみずしく果実感のある香りを実現したという。 「まるで楽園にいる...
続きを読む -

一花繚乱(15)医療法人 与州会 柳田病院 理事長 柳田喜美子
2023/03/16シリーズ自分史郷里の都城へ 初の女性小児科医長 熊本大学医学部から大学院に進み、赤痢菌をテーマにした論文で学位を取った。専門は小児科。その後、医師として八代総合病院で小児科部長となり、郷里の都城に戻り、1967年(昭和42年)に「国立都城病院」の...
続きを読む -
ドライアイとその原因
2023/03/16健康歳時記春先は、目に関する症状で悩む人が増える。ドライアイもその一つだ。 ドライアイは、涙の分泌量の減少や涙の質の低下によって、目がゴロゴロする、ヒリヒリする、起床時に目を開けにくくなる、目に疲労感を覚えるといった症状が現れる疾患だ。 ...
続きを読む -
慣れをさらに極めると、人間としてのステージがひとつ上がる
2023/03/16ことば巡礼みうらじゅん 「入社15年、事務職一筋で働いてきましたが飽きてしまいました。転職すべきか悩んでいます」という女性から人生相談を受けたイラストレーターのみうらじゅんは、「心配事の大本は『飽きた』と決めつけたことなんじゃないでしょうか...
続きを読む -

土砂災害防止の絵画・作文 小中学生3人優秀賞
2023/03/15トピックnews国土交通省が昨年募集した「土砂災害防止に関する絵画・作文」で最優秀賞に次ぐ優秀賞に選ばれた、県内の小中学生3人への表彰伝達式が15日、宮崎市の県防災庁舎であった。 小松台小4年の大野泰誠君(10)=宮崎市=が絵画、村所小6年の堤花...
続きを読む -

「移動手段復活」喜び JR日南線全線復旧再開、災害対策徹底求める声も
2023/03/15トピックnewsJR日南線が一部区間の運転見合わせから約半年ぶりに全線再開した15日、沿線自治体の住民らが早速乗車する姿が見られた。乗客らは「移動手段がなかったので助かる」と喜ぶ一方、運休の未然防止や路線存続のために災害対策の徹底を訴える声も上がった。 ...
続きを読む -

アジア最大のゴルフ旅行商談会が宮崎市で開会 国内初
2023/03/15トピックnewsアジア最大のゴルフ旅行商談会「アジアゴルフツーリズムコンベンション2023」は15日、宮崎市のシーガイアコンベンションセンターで開会した。年に一度選ばれた国で開かれ、国内開催は初めて。35の国・地域からゴルフやホテル、旅行業者など約320...
続きを読む -

迫力の大作ずらり 西都で弥勒さんの神楽絵常設展
2023/03/15地域の話題西都市三納の画家で名誉市民の弥勒祐徳さん(104)が描き続けてきた神楽絵の常設展(1年間)が今月から始まった。同市鹿野田の神楽酒造観光物産館「西の都アグリ館」が館内のギャラリーなどを会場として提供。大作がずらりと並び鑑賞者を圧倒している。...
続きを読む -

卒業の思いをロゴデザインに 日南で保護者企画ワークショップ
2023/03/15地域の話題卒業の記念に―。日南市飫肥の振徳堂で11日、手描きの看板を制作、デザインするサインペインターの比内直人さん(49)=東京都によるワークショップがあった。吾田中3年生の保護者が企画し、生徒16人が参加。ペンキと筆を使い、将来の夢や好きな言葉...
続きを読む