-

動物とともに(72)宮崎市フェニックス自然動物園 前園長 出口智久
2023/02/15シリーズ自分史動物園運営 ファンの協力に感謝 1998年に完成したアライグマ展示場は、「観覧橋」と呼ばれる築30年の、高さ2メートル以上あるコンクリート製の壁から見下ろせるように設計していました。ジャンプしても到底届かないと考えていましたが、観覧...
続きを読む -
【3分チャレンジ】2月14日付
2023/02/15毎日脳トレ【問題】 九つの空いた○には1~9のそれぞれ異なる数が入ります。線の脇にある数字は、つながれた○同士の数の差を表しています。白抜きの数字は、そのエリアが接する三つの○の数の合計を表しています。○をすべて埋めてください。(出題・北村良...
続きを読む -
【ファミリークイズ】2月14日付
2023/02/15毎日脳トレ【問題】 □の中にリストの漢字を入れて四字熟語を完成させてください。使われずに残った漢字でできる四字熟語が答えです。 (出題・佐久みつる) 新進気鋭(一期一会、威風堂堂、月下氷人、流言飛語、意気軒高、旧態依然、有象無象...
続きを読む -
シーフォースが宮崎支社 DX支援、人材育成拠点に
2023/02/15経済一般企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)支援などを手がけるシーフォース(東京都、畑田篤社長)が宮崎市に宮崎支社を開設した。経営資源データの一元管理で企業の課題解決を図る「ERP」と呼ばれる分野の事業拠点として、技術者やコンサルティン...
続きを読む -
映画の客って、いつも映画を観てる人たちじゃない
2023/02/15ことば巡礼北野武 タレントで映画監督の北野武が自作「ソナチネ」の興行的失敗を語った際の言葉だ。北野はそれまで、映画評論家の評価は観客の評価と合致していると思っていた。そこで、監督第4作に当たる「ソナチネ」では、評論家のように映画を鑑賞する人に...
続きを読む -
寒い朝の食事は
2023/02/15健康歳時記わが家では朝食になるべく汁物を出すことにしている。前の晩、多めに作っておいたみそ汁に、野菜や卵、チーズ、ウインナーなどを加え、オリーブオイルやコショウで味を変える。忙しい朝に手軽に食べられて体も温まるのでお勧めだ。 体は、タンパク...
続きを読む -

選挙カーの連呼、障害者への配慮要望 門川町選管、候補者に情報提供
2023/02/14社会news14日告示された門川町議選を巡り、発達障害があり聴覚過敏の男性の家族から「自宅周辺での選挙カーによる連呼を配慮してほしい」との相談が町に寄せられ、町選管は立候補を届け出た各候補者に要望があった旨の情報提供を行った。「公職選挙法で認められた...
続きを読む -
県教委、卒業式のマスク着用求めず
2023/02/14社会news学校の卒業式のマスク着用を巡り、県教委は14日までに、児童生徒と教職員が入退場や卒業証書授与などの場面でマスクを外しても差し支えないとする内容を県立学校と各市町村教委に通知した。一方、校歌斉唱や合唱の際には、マスク着用など一定の感染対策の...
続きを読む -

日本のひなたPR楽曲公開 明るい曲調、井手さん制作
2023/02/14トピックnews県は14日、県産品や移住のPRなどに使用する県のキャッチフレーズ「日本のひなた」のサウンドロゴを制作したと発表した。4秒、2秒の2パターンを準備。子どもや外国人、視覚障害者などにも届きやすい楽曲で、キャッチフレーズのさらなる浸透、本県の魅...
続きを読む -

北郷駅の桜「日南寒咲1号」が見頃 今週いっぱい
2023/02/14地域の話題日南市北郷町のJR北郷駅で、早咲きの桜「日南寒咲1号」が見頃を迎えた。ピンク色の花が線路沿いを彩り、観光客らが写真を撮って楽しんでいる。 市観光協会によると、「日南寒咲1号」は同町の黒木國光さん(故人)が早咲きの桜を作ろうとヤマザ...
続きを読む