-
金色は長く持たない
2022/09/16ことば巡礼ロバート・フロスト 世界的なミュージシャンのスティービー・ワンダーに「ステイ・ゴールド」という名曲がある。巨匠フランシス・フォード・コッポラが監督した青春映画「アウトサイダー」の主題歌。私は長らく、この「ステイ・ゴールド」とは、「黄...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】9月15日付
2022/09/16毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -

納屋カフェ 縣塾(あがたじゅく)
2022/09/16きょう何食べる?笠沙(かささ)御膳(1500円) 築100年の古民家を改装し、レトロな雰囲気の内装が特徴の「納屋カフェ縣塾」。料理はすべて手作りにこだわり、自家栽培の無農薬野菜をふんだんに使用している。 看板メニューの「笠沙御膳」=写真は、...
続きを読む -

我が人生フレッシュ&アクション!(9)元宮崎市教育長 内藤泰夫
2022/09/16シリーズ自分史初めての教え子 活躍応援、別れに涙 初めての「教え子」の顔は、今でも忘れられません。今回は2人について書かせて頂きます。まずは、甲斐順市君。小柄な体格ながらも駅伝部では「なにくそ」と持ち前の根性を発揮しました。卒業後は、集団就職で...
続きを読む -
ニュースがわかるキーワード
2022/09/16ビジュアルニュース...
続きを読む -

内海大規模土砂崩れから1年
2022/09/15トピックnews台風接近に伴う大雨により宮崎市内海で大規模な土砂崩れ発生してから16日で1年。崩落した土砂の直撃を受け休業を余儀なくされた料理店では、多くの支援を背に再建への動きが進む。一方、浸水被害や集落の孤立が発生した地区では、台風14号が近づく中で...
続きを読む -

3年ぶり国体、飛躍誓う 県選手団結団壮行式
2022/09/15トピックnews第77回国体「いちご一会とちぎ国体」(栃木国体、10月1~11日)の県選手団結団壮行式は15日、宮崎市の県体育館であった。30競技の選手、監督約250人が参加。新型コロナウイルスの影響で3年ぶりに開かれる国体で、天皇杯(男女総合成績)20...
続きを読む -

ウクライナ避難民からの作品展示 絵の具寄付 宮崎市の絵画教室
2022/09/15トピックnews日本に訪れたウクライナ避難民に絵の具を寄付している宮崎市の絵画教室「現代っ子センター」(藤野ア子主宰)の元に、絵の具を受け取った子どもたちからお礼の絵が送られてきた。青空の下広がる小麦畑やウクライナ国花のヒマワリなどの作品9点は、同市・宮...
続きを読む -

伝統の駅前土曜夜市「復活」 日向で10年ぶり、来週末も
2022/09/15地域の話題日向市のひゅうが新町商店街振興組合のメンバーらは、同市駅前商店街で長らく愛されていた「土曜夜市」を約10年ぶりに「駅前土曜夜市」として復活させた。JR日向市駅前あくがれ広場を会場に、今月限定の開催。初日の10日は多くの飲食店が出店し、ビン...
続きを読む -

災害時に外国人支えて 都城でボランティア養成講座
2022/09/15地域の話題都城市総合文化ホールで外国人災害サポートボランティア養成講座(県国際交流協会主催)が、10日あった。市内外から訪れた受講者13人が災害時に外国人を支える知識を身に付けた。 宮崎市で年1回開いてきたが本年度から市外にも拡大することに...
続きを読む