-
古今和歌集を開くと、いつも鮮やかな色彩を感じるの
2022/08/27ことば巡礼「春よ、こい」 「春よ、こい」は直木賞作家の恩田陸による、タイムリープをテーマにした短編小説。卒業式を迎えた2人の女子高生を襲う悲劇と救済を描いた、不思議な味わいの作品である。作中で文芸部長を務める生徒が、古今和歌集に歌われた桜の花...
続きを読む -

【Hello!ニュース】
米下院議長 25年ぶり訪台 2022/08/27こども新聞U.S. House Speaker Nancy Pelosi visited Taiwan in early August and showed support for its democracy. China, which views...
続きを読む -
容器再利用の取り組み
2022/08/27健康歳時記コロナ禍が始まって以来、テークアウトやデリバリーが可能な飲食店は増えている。 かつての、いわゆる「店屋物(てんやもの)」は、店舗と同じ容器に入れて届けられ、後日、店の人が回収してくれた。現在はプラスチック製容器が主流となっている。...
続きを読む -
8月28日の在宅医
2022/08/27休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 大王谷こども 亀崎西2 (50)2000 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内小 桜小...
続きを読む -

一般病床の新型コロナ陽性患者急増 地域医療にしわ寄せ
2022/08/26社会news県内で新型コロナウイルスの感染急拡大が続く中、コロナ患者用に確保した病床以外の一般病床に入院中の陽性患者が急増している。別の病気で入院していた際、院内感染する事例などが相次いでいるためで、24日時点で305人。これに同日時点のコロナ病床の...
続きを読む -

口蹄疫終息12年 川南・黒木さん 牛舎跡地 花で彩る
2022/08/26トピックnewsピンクのケイトウ、純白のフロックスなどが入り交じって自然な様子で咲き、優しい香りが漂う川南町・南原地区、黒木里子さん(79)の花畑。家屋に隣接する広い敷地には以前、牛舎が並んでいたが、2010年の口蹄疫で全頭を失った。和牛繁殖農家をやめて...
続きを読む -

モンスター水族館5万人突破 9月4日まで
2022/08/26きょうの出来事宮崎市の県総合博物館で開かれている特別展「モンスター水族館~深海魚とサメのひみつ」(宮崎日日新聞社など実行委主催)の来場者が26日、5万人を突破した。 5万人目となったのは、宮崎市清武町・清武みどり幼稚園年長の黒木桜宝(さほ)ちゃ...
続きを読む -

瀧伸一さんにSDGs戦略マネジャー委嘱 高千穂町
2022/08/26地域の話題高千穂町は25日、SDGs(持続可能な開発目標)専門のファシリテーター(進行役)として活動する瀧伸一さん(51)=宮崎市=に、町SDGs戦略マネジャーを委嘱した。SDGsの視点を施策立案に生かすための助言を受ける。 瀧さんは「SD...
続きを読む -

日南市が統一制服披露 来年度から全公立中学校で導入
2022/08/26地域の話題日南市は22日、来年度から全公立中学校で導入される新制服を発表した。ズボンやスカートは性別を問わず3種類から選択できるほか、夏用としてポロシャツを導入。日南海岸やジャカランダの花を表現した青や紫色などから選べるようになっている。 ...
続きを読む -

【懐かしのあの日】8月26日
2022/08/26懐かしシリーズ宮崎市のJR宮崎駅北側に、古い倉庫群をリフォームした新感覚ショッピングモール「ギャゼット・マーケット・プレイス」が25日、オープンした。高校生や若い女性、家族連れなどが詰めかけ、「予想以上の人出。上々の滑り出し」(同店)となった。 ...
続きを読む