-
【数独】9月18日付
2021/09/19毎日脳トレ【問題】 ...
続きを読む -
ペットを飼う前に
2021/09/19健康歳時記9月20日からの1週間は動物愛護週間だ。動物の愛護と適正な飼養への関心と理解を深めることを目的としたもので、期間中は国や自治体、関係団体が協力して、普及啓発のためのさまざまなイベントを開催する。 最近はコロナ禍の影響で家にいる時間...
続きを読む -
【ことば巡礼】名誉は肩章や制服みたいなもんだ
2021/09/19ことば巡礼リチャード・ファインマン ファインマン(1918~88年)は量子電磁力学の発展に寄与した功績でノーベル賞を受賞したアメリカの物理学者。自分にとって最大の喜びは「ものごとをつきとめる楽しみ、発見の興奮」だと断言するファインマンは、常日...
続きを読む -
【日曜論説】国文祭中止相次ぐ 再挑戦を応援したい
2021/09/19きょうの読み物生活文化部長兼論説委員 中川美香 「お母さんにもオペラが分かるやろか?」。都城市に住む母からこんな電話があったのは初夏。「国文祭・芸文祭みやざき」でオペラ「赤毛のアン」が同市でも上演されることになり、この物語が好きな母は心引かれたも...
続きを読む -

新型コロナ 県内新規感染12人 自宅療養者は36日ぶり2桁
2021/09/18社会news県と宮崎市は18日、県内で新たに10~60代の男女12人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新規感染者数が15人を下回るのは48日ぶり。自宅療養者は17日時点で86人となり、36日ぶりに2桁となった。 新規感染者の内訳は...
続きを読む -

県が飲食店名を公表 まん延防止、時短命令応じず
2021/09/18社会news新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」に伴い宮崎市の飲食店など11店舗に時短営業の命令を出していた県は18日、命令に応じなかった11店全店の店名をホームページで公表した。コロナ対応の改正特別措置法に基づく措置で、県が店名公表に踏み切...
続きを読む -

国道220号、日南線復旧見通せず 大雨土砂崩れ
2021/09/18社会news台風14号の影響による大雨で大規模な土砂崩れが発生し、通行止めが続く宮崎市内海の国道220号では18日、宮崎河川国道事務所などが被災現場を調査し、2次災害の危険性があるとして、「復旧工事の開始は見通せない」と見解を示した。国道の復旧や、土...
続きを読む -

107歳馬場さん長寿祝福 西都市内最高齢、オンラインで
2021/09/18地域の話題敬老の日(20日)を前に、西都市の橋田和実市長は17日、市内最高齢の馬場ハルエさん(107)=同市清水=に、オンラインでお祝いのメッセージを伝えた。 例年は、市長が最高齢者を直接訪問しているが、新型コロナウイルスの感染対策のため、...
続きを読む -

風鈴で彩る「良縁のみち」 霧島岑神社
2021/09/18地域の話題霧島六社権現に数えられる小林市の霧島岑神社に、160個の風鈴をつり下げた「良縁のみち」が完成した。地元の神話や自然を「観光ロード」として一体的に発信しようという市民団体の取り組みの第一歩で、風に揺れる涼やかな風鈴が参拝客を楽しませている。...
続きを読む -

【あれから半世紀】新富の本部さん、西ドイツ酪農研修へ
2021/09/18懐かしシリーズ国際農友会(東京)が若い後継者を対象に実施している国外実習生に、新富町春日の本部昇さん(21)が選ばれた。西ドイツへ1年半の研修で新しい農業を学んでくる。県内では3人目、町内では初めて。19日から東京で語学講習を受け、29日に羽田空港から...
続きを読む