-

地域活性推進課を新設 宮崎空港ビル
2021/09/02経済一般宮崎空港ビル(永山博康社長)は本年度、地域活性推進課を立ち上げた。総務、営業、業務の全3部から選ばれた20、30代の若手社員10人が課員(兼務)となり、「観光物産企画班」などテーマ別の五つの企画班を編成。地域活性化に特化した組織づくりは全...
続きを読む -
高鍋産3焼酎「最高金賞」に 国内蒸留酒コンペ
2021/09/02経済一般国内で流通する蒸留酒などを品評する「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)」の焼酎部門総合4位に、黒木本店(高鍋町)の麦焼酎「百年の孤独」が選ばれた。本県からはこのほか、同社の芋焼酎の「㐂六(きろく)」と、高鍋町にある工場...
続きを読む -
子供の遊び応援サイト
2021/09/02健康歳時記コロナ禍が始まって以来、子供の外遊びの習慣が減少し続けているそうだ。 全国的に感染者の若年化が進んでいることは悩ましいが、子供がずっと家にこもっているわけにはいかないだろう。適度に体を動かさないと、肉体的にも精神的にも参ってしまう...
続きを読む -
【ことば巡礼】未来を見ている限り、今の時点の自分がいちばん若い
2021/09/02ことば巡礼森村 誠一 同窓会で古い友人が集うとめっきり老けた人と、まだまだ若い人との差がくっきり見える。私などは頭髪の状態が昔と様変わりしているため、誰だか分かってもらえずに切ない思いをすることもある。 しかし、「若いな」と思える人で...
続きを読む -

新潟の名産品 一堂に 宮崎山形屋、6日まで
2021/09/02経済一般新潟県の名産品を集めた「大新潟展」が1日、宮崎市の宮崎山形屋新館5階大催場で始まった。新型コロナウイルス感染拡大で今春の開催を延期。対策を徹底した上で6日まで開く。 日本酒や海産物、工芸品など42店が出店。人気テレビ番組でも紹介さ...
続きを読む -

新規感染68人、クラスター新たに2件 新型コロナ
2021/09/01社会news県と宮崎市は1日、県内で新たに10歳未満~90代の男女68人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。宮崎市、高鍋町の事業所では、それぞれ新たなクラスター(感染者集団)が発生。クラスターの確認は8日連続。県は「日々の感染者数は一進一退...
続きを読む -

県内コロナ感染の妊婦増加 受け入れ態勢強化急務
2021/09/01社会news新型コロナウイルスに感染した千葉県の妊婦が入院先が見つからずに療養中だった自宅で早産し、新生児が死亡した問題などを受け、県は産婦人科の医師らと受け入れ態勢の強化を急いでいる。本年度、県内で新型コロナウイルスに感染した妊婦は8月30日時点で...
続きを読む -

宮崎市と延岡市、前回に続き同日選 市長選挙、来年1月23日投開票
2021/09/01社会news宮崎市選管と延岡市選管は1日、来年2月5日の任期満了に伴う各市長選の日程を、同1月16日告示、同23日投開票とそれぞれ決めた。前回2018年に続き同日選となることが確定した。 宮崎市長選には現在、現職で4期目を目指す戸敷正氏(69...
続きを読む -

中学生の制服統一へ 23年度新入生から日南市
2021/09/01地域の話題日南市は、市内の9中学校の制服を2023年度の新入生から統一する方向で検討を進めている。上着、ズボン、スカートなど性別を問わず選べるようにして性の多様性にも配慮。今後、検討委員会での協議を進め、22年度の秋までには決定したい考え。 ...
続きを読む -

災害対応力を強化 小林に地域防災センター
2021/09/01地域の話題災害対応力の強化などを目指して小林市が建設を進めてきた市地域防災センターが完成し、1日に開所式があった。地元消防団や自主防災組織の研修などで活用するほか、災害時にはボランティアの受け入れ拠点となる。 同市堤の八幡原市民総合センター...
続きを読む