-
新型コロナ 宮崎、都城市でクラスター 県内新たに114人感染
2021/08/26県内一般ニュース県と宮崎市は25日、県内で新たに10歳未満~90代の男女114人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。宮崎市の児童福祉施設と都城市の事業所ではクラスター(感染者集団)が発生。県は、感染が判明して治療中だった基礎疾患のある高齢者1人...
続きを読む -
三重国体 今秋中止 27年本県影響も
2021/08/26県内一般ニュース三重県で今秋開催予定の国民体育大会と全国障害者スポーツ大会の中止が25日、決まった。三重を含む各地で新型コロナウイルス感染が拡大している状況を受け、県と文部科学省、日本スポーツ協会、日本障がい者スポーツ協会が同日、オンラインで協議して判断...
続きを読む -
県(9月1日)
2021/08/26人事異動【主査・一般級】 ▽人権同和対策課主査(循環社会推進課・県環境整備公社主査)柚木崎陽介 ▽市町村課主査(循環社会推進課・県環境整備公社主査)中井雅也 ...
続きを読む -

不動産業 空き家活用 所有者、地域 双方利益に
2021/08/26経済一般少子高齢化や人口減を背景に増え続ける空き家に、新たな価値を見いだす取り組みが県内の不動産会社で進んでいる。借りた家を自分好みに改修したり倒壊寸前の空き家を丸ごと引き取って新築住宅を建てたりと工夫を凝らし、新たな住み手へと橋渡ししている。 ...
続きを読む -

札幌の医療法人導入 コア・クリエイトシステムの電子カルテ「マンゴー」
2021/08/26経済一般医療施設向けシステムの開発を手掛けるコア・クリエイトシステム(宮崎市、吉田勝弘社長)は25日、主力の電子カルテシステム「カルテMan・Go!(マンゴー)」を医療法人「札幌ハートセンター」(札幌市、藤田勉理事長)が導入したと発表した。3月か...
続きを読む -
吉田の火祭り
2021/08/26健康歳時記この時季は各地で「火祭り」が行われるが、山梨県富士吉田市の「吉田の火祭り」は「日本三大奇祭」の一つといわれている。今年はコロナ禍の影響はあるものの、規模を縮小して、8月26~27日に行われる。 吉田の火祭りは北口本宮冨士浅間神社と...
続きを読む -
【ことば巡礼】石として置かれた以上、石はその意味を生涯背負っていく
2021/08/26ことば巡礼秋吉久美子 女優の秋吉久美子は、自分の仕事について、「女優になったというよりも、時代に選ばれて女優という石として、ポンと置かれたような気がしています」と言う。この発言には、長い経験の末に到達できる、一種の悟りめいたものを感じる。仕事...
続きを読む -
県内経済「足踏み状態」 人流減の影響指摘
2021/08/26経済一般日銀本店、宮崎事務所などと本県行政、経済、金融機関代表をオンラインで結び意見を交わす金融経済懇談会は25日あり、中村豊明・日銀政策委員会審議委員が出席した。終了後、電話会議システムによる会見に応じた中村氏は県内経済の現状について「足踏み状...
続きを読む -

三重国体「中止仕方がない」 選手、来年の開催信じる
2021/08/25社会news「目標の大会がなくなったのは残念」。新型コロナウイルス感染拡大を受け、三重県で今秋開催予定の国民体育大会と全国障害者スポーツ大会の中止が決まった25日、出場を予定していた県内の選手や監督らは落胆しつつも「この状況だと仕方がない」と理解を示...
続きを読む -
独自緊急事態を延長へ まん延防止適用受け河野知事
2021/08/25社会news本県が「まん延防止等重点措置」の対象地域に追加されたことを受け、河野知事は25日、県全域に31日まで発令している独自の緊急事態宣言を重点措置の期限の9月12日まで延長する考えを示した。重点措置に伴う具体的対応は今月26日に県新型コロナウイ...
続きを読む