-

えびの 大雨特別警報 県内初「緊急安全確保」発令
2021/07/11県内一般ニュース県内は10日、活発な梅雨前線の影響で、南部山沿いを中心に非常に激しい雨が降った。気象庁はえびの市に大雨特別警報を発表し、同市は全世帯に最高レベル5の避難情報「緊急安全確保」を、改正災害対策基本法が施行されてから県内で初めて発令した。同市で...
続きを読む -
熊本国税局(10日)=本県関係分=
2021/07/11人事異動▽局課税部酒類業調整官(局課税部酒類業調整官=宮崎)米田恭英 ▽局課税部酒類業調整官=宮崎(鹿児島署酒類指導官)満永浩和 ▽八代署長(小林署長)吉田正嗣▽宮崎署長(税大熊本研修所長)岩尾義久 ▽都城署長(財務省理財局局付)百目...
続きを読む -
【クロスワード】7月11日付
2021/07/11毎日脳トレ...
続きを読む -
【日曜論説】リーダーの在り方問う 沖縄戦と島田知事
2021/07/11きょうの読み物共同通信宮崎支局長 上野敏彦 木の香りが漂う新装宮崎キネマ館で、TBS(東京放送)の佐古忠彦監督が作ったドキュメンタリー「生きろ 島田叡(あきら)―戦中最後の沖縄県知事」を見て感動を覚えた。県民の4人に1人が犠牲になった沖縄戦。非戦...
続きを読む -
夏野菜の冷凍保存
2021/07/11健康歳時記トマトやナス、ピーマン、オクラ、トウモロコシなどの夏野菜は、この時期の強い日差しを浴びてぐんぐん成長する。大量にもらって食べ切れずに困ることがあるかもしれないが、簡単に冷凍保存できる。冷凍保存用のジッパー付きビニール袋に丸ごと切らずに入れ...
続きを読む -
【ことば巡礼】決断したらもう迷わないこと
2021/07/11ことば巡礼ヨーゼフ・キルシュナー キルシュナーはオーストリアのジャーナリストで、数多くの自己啓発本を執筆している。きょうの言葉もその1冊に出てくるものだ。私は普段、自己啓発本に感心することはあまりないのだが、この言葉にはさまざまな意味でなるほ...
続きを読む -
【数独】7月10日付
2021/07/11毎日脳トレ【問題】 ...
続きを読む -

緊急性の浸透不足浮き彫りに 県内初「緊急安全確保」発令
2021/07/10社会news活発な梅雨前線の影響で記録的な大雨となり、えびの市は全世帯を対象に、県内で初めて最高レベル5の避難情報「緊急安全確保」の発令に踏み切った。ただ、市が把握した避難者は41世帯61人にとどまり、担当者は「想定以上に避難者が少なかった。最高レベ...
続きを読む -

道路や農地一面冠水 えびの住民驚きや恐怖の声
2021/07/10社会news西諸県地域を中心に本県が大雨に見舞われた10日、えびの市に警戒レベル5に相当する大雨特別警報が発表され、小林市では観測史上最大となる1時間雨量を観測した。滝のような雨や店舗、住宅に押し寄せる水、道路の冠水、土砂崩れ…。人的被害こそなかった...
続きを読む -

えびの市など県南部山沿いで大雨 住宅や店舗が浸水
2021/07/10社会news県内は10日、活発な梅雨前線の影響で、南部山沿いを中心に非常に激しい雨が降った。気象庁はえびの市に大雨特別警報を発表し、同市は全世帯に最高レベル5の避難情報「緊急安全確保」を、改正災害対策基本法が施行されてから県内で初めて発令した。同市で...
続きを読む