-
【3分チャレンジ】6月29日付
2021/06/30毎日脳トレ【問題】 九つの空いた〇には1~9のそれぞれ異なる数が入ります。線の脇にある数字は、つながれた〇同士の数の差を表しています。白抜きの数字は、そのエリアが接する三つの〇の数の合計を表しています。〇をすべて埋めてください。(出題・北村良...
続きを読む -
【ことば巡礼】どんなに努力しても、目標が達成できるかどうかなんて分からない
2021/06/30ことば巡礼ドラ・トーザン 「初志貫徹」や「目標達成」といった言葉は、現代では過剰に美化されているのではないかと思うことがある。もちろん、目標に向かって努力することは大切だ。だが、それが達成できなかったときに「自分は駄目なんだ」と思い詰めるのは...
続きを読む -

特殊ポンプ工場、エムレット 日機装2施設初公開
2021/06/30経済一般宮崎市高岡町の宮崎日機装(西脇章社長)の敷地に完成したインダストリアル工場(産業用特殊ポンプ製造工場)、医療機器の研究研修施設「M.ReT(エムレット)宮崎」の内覧会が29日現地であり、河野知事ら行政、報道関係者など約30人が参加した。世...
続きを読む -
【ファミリークイズ】6月29日付
2021/06/30毎日脳トレ【問題】 タテ、ヨコ、二文字の熟語になるように、中央の□に漢字を入れてください。そして、□の中の漢字でできる四字熟語が答えです。(出題・佐久みつる) 【解答】 ...
続きを読む -

日機装・木下良彦取締役に聞く 「期待に応える運用を」
2021/06/30経済一般日機装のメディカル事業のトップ、医療部門長でメディカル事業本部長の木下良彦取締役執行役員に医療機器の研究研修施設「M.ReT(エムレット)宮崎」の概要や本県に建設した意義を聞いた。 ―エムレット宮崎とは。 「国内トップシェ...
続きを読む -

ICT導入、情報共有を 県内建設業、推進団体が総会
2021/06/30経済一般県建設業ICT推進コンソーシアム(共同事業体)の第1回総会は29日、宮崎市のKITENビルであった。岡崎勝信会長(宮崎市・岡崎組社長)が「ICT(情報通信技術)施工も1社ではコストなどが負担となり、生産性向上などの成果をなかなか出せない。...
続きを読む -
県有グラウンド整備事業、宮崎県内外13社が参加
2021/06/30経済一般県が29日に審査講評を発表した、新プールと民間施設の一体的な再開発を目指している宮崎市錦本町の県有グラウンド整備運営事業で、落札した企業グループは大手ゼネコンの鹿島建設(東京都)が代表企業を務め、同社と共に取りまとめ役を担う米良電機産業(...
続きを読む -
高鍋信金増収増益 3月期決算、4期ぶり
2021/06/30経済一般高鍋信用金庫は29日、高鍋町の同金庫本店で総代会を開き、2021年3月期決算を報告した。売上高に当たる経常収益は、貸出金利息などが減少したものの、臨時収益の増加が寄与し前期比2・09%増の44億6400万円。一方、経常費用は3・62%減の...
続きを読む -

新田原騒音訴訟原告が自治体表敬 国に被害軽減求めるよう要望
2021/06/29きょうの出来事新富町・航空自衛隊新田原基地の騒音訴訟に関する宮崎地裁判決を受け、原告団や弁護団は29日、同町や県などを訪れ、判決内容について報告した。同町や県などに対しては、国に引き続き騒音被害の軽減を求めるよう要望した。 新富町役場では小嶋崇...
続きを読む -

小林市立病院産婦人科 1月から休診
2021/06/29社会news小林市は29日、えびの市、高原町を含めた西諸地域で分娩を唯一受け入れている市立病院の産婦人科を、来年1月から休診すると発表した。常勤専門医が1人の現状では、緊急の帝王切開で母子のリスクが大きいことなどから判断した。今後は休診後の妊婦健診再...
続きを読む