-
じゃーじゃゼミ 4月3日付
2021/04/03こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -
ANA出向者県内12人受け入れ 県や8市町など
2021/04/03経済一般県内では県や8市町、県観光協会がANAグループから計12人の出向者を受け入れている。11人は1日付で着任(残る1人は2月1日付)。旅行商品の企画・販売などを長年手掛けてきたベテラン営業マンや接客のプロである客室乗務員(CA)らで、グローバ...
続きを読む -
羊の毛刈りシーズン
2021/04/03健康歳時記ある動画サイトで、大きな黒い悪魔のような生き物の映像を見た。その正体が逃げ出して7年間も行方不明だったヒツジだと知り、大爆笑した。 本来、ヒツジは年に一度、毛を刈らなければならないそうだ。 北半球では暖かくなる3月から蒸し暑くなる...
続きを読む -

【Hello! ニュース】大型(おおがた)船座礁(ざしょう)でスエズふさぐ
2021/04/03こども新聞A huge container ship ran aground in the Suez Canal on March 23 and completely blocked one of the world’s busiest waterw...
続きを読む -
【プログラミング はじめの一歩】(36)プログラミングを体験
2021/04/03こども新聞プログラミングを体験 かめのキャラクター「タートル」はブロックの形を(かたち)した命(めい)令(れい)で動(うご)き、コンピューターの画(が)面(めん)で線(せん)を引(ひ)きます。命令はプログラミング言(げん)語(ご)「ドリトル」...
続きを読む -
4月4日の在宅医
2021/04/03休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 井上 平原町 (23)7402 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内小 桜小路 桜小路 (20...
続きを読む -

ベトナム人実習生の相談役配置 JA宮崎中央会
2021/04/02社会newsベトナム人の技能実習生らの受け入れ環境の整備に向け宮崎市のJA宮崎中央会(福良公一会長)は、実習生の相談に対応したり実習生同士の交流会を企画したりするコンシェルジュ役となるベトナム人嘱託職員を今春初めて採用した。採用されたのは元実習生で今...
続きを読む -

県が想定区域図を初作成 10市町61・7平方キロ浸水想定
2021/04/02社会news台風の大型化や地球温暖化による海水面の上昇に備え、県は高潮浸水想定区域図を初めて作成した。県内沿岸10市町の全域で最大級の高潮が発生した場合の浸水区域や深さ、浸水継続時間の想定を地図上で表し、最大で計61・7平方キロが浸水すると想定。各市...
続きを読む -

キネマ館移転オープン スクリーン倍増映画ファン歓迎
2021/04/02トピックnews宮崎市のNPO法人宮崎文化本舗(石田達也代表理事)が運営する映画館「宮崎キネマ館」は2日、同市高千穂通1丁目のカリーノ駐車場「TRUNK」に移転オープンした。この日を待ちわびた映画ファンらが足を運び、真新しい劇場での鑑賞を楽しんだ。 ...
続きを読む -

日南でマンゴー収穫始まる 天候恵まれ出来上々
2021/04/02トピックnews高品質で市場での評価も高い完熟マンゴーの収穫が、県内有数の生産地である日南、串間市で行われている。今年は天候にも恵まれて順調に生育。マンゴー農家では一つ一つ丁寧に収穫する作業が続いている。 日南市南郷町のマンゴー農家、河野俊昭さん...
続きを読む