-
【ことば巡礼】照明も音楽だと知ったことで、ショーの見方も変わりました
2021/04/02ことば巡礼松任谷正隆 音楽プロデューサーの松任谷正隆は、英国のロックバンド、ピンク・フロイドのライブを見たとき、幻想的で壮大なステージ照明に圧倒された。それはただ美しいだけでなく、「頭の中で音楽が鳴り始めるくらい」ピンク・フロイドのイメージに...
続きを読む -
PCR検査、リモート開催… コロナ対策を徹底 県内入社式
2021/04/02経済一般昨年に続いて、コロナ下での開催となった今年の入行・入社式。県内の企業ではPCR検査やリモート開催など、対策を徹底した上で行われた。 宮崎銀行(宮崎市)は新入行員67人全員を対象に、簡易キットによるPCR検査を事前実施。入行式当日ま...
続きを読む -
青菜をサラダに
2021/04/02健康歳時記青菜とは、コマツナやホウレンソウ、チンゲンサイなど、緑色が濃い葉物野菜の総称だ。 コマツナやホウレンソウは「霜にあたると甘くなる」とされ、もともと冬の食材だったが、最近はハウス栽培が多く、年間を通して食べられる。 青菜の多...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】4月1日付
2021/04/02毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
県内入社式 トップ若い力へ期待
2021/04/02経済一般新型コロナウイルスの収束が見通せない中、県内の企業や経済団体で1日、入行・入社式、辞令交付式があった。困難な時代を切り開く若い力を迎えたトップたちは、逆境にチャンスを見いだす社会人としての心構えを説くとともに、コロナに対応しながら本県経済...
続きを読む -

オリジナル餃子(ぎょうざ)/中国料理「樹樹(きき)」
2021/04/02きょう何食べる?オリジナル餃子(ぎょうざ)(税別470円~) 「餃子のまち」として注目されている高鍋町で、独自のギョーザメニューを展開する中国料理店「樹樹」。創業26年を迎え、現在2代目がオーナーとして奮闘している。 これまで1種類だったギ...
続きを読む -
【医療新世紀】ネットでフレイル防止
2021/04/02医療フロンティア高齢者の交流の場にも コロナ対策から新常識へ 高齢者の心身が衰える「フレイル(虚弱)」防止の取り組みを地域で安全に再開できないか―。東京大・高齢社会総合研究機構のチームは、新型コロナウイルスの感染リスクを避け、お年寄りがネットで交流...
続きを読む -

「医療現場の力に」 新社会人コロナ禍で決意
2021/04/01社会news「新型コロナウイルス禍の医療現場の力に」―。医療、介護を担う新社会人は、コロナ禍の現場を支える強い思いをにじませた。 西諸地域唯一の感染症指定医療機関・小林市立病院では、事業管理者の坪内斉志医師が新入職員5人に辞令を交付し、「感染...
続きを読む -

コロナ負けず「笑顔」 青島のホテルで入社式
2021/04/01社会news県内でも新型コロナウイルス再拡大への警戒が続く中、新年度が1日スタートした。宮崎市青島1丁目のホテル「ANAホリデイ・インリゾート宮崎」は、感染対策を兼ねて入社式を敷地内の広場で開催。新入社員らは初々しい表情で「大変な時も笑顔でおもてなし...
続きを読む -
小戸之橋3日開通 渋滞緩和に期待 宮崎市
2021/04/01社会news宮崎市が架け替え工事を進めていた大淀川の小戸之橋(506メートル)が3日、開通する。開通後の交通量は1日約1万6千台が予想され、周辺の橘橋や赤江大橋、大淀大橋付近で朝夕に発生している渋滞の緩和が期待される。 市市街地整備課によると...
続きを読む