-

県とジェトロ ネットワーク発足 食品事業者の海外展開支援
2021/03/19経済一般県とジェトロ宮崎は18日、県内食品事業者の海外展開を支援する「宮崎県海外展開ネットワーク(食品部会)」を発足させ、会員を募集すると発表した。両者が事務局となり、関係者が一体となって効率的な支援に取り組むほか、会員事業者同士の情報共有や協働...
続きを読む -

パン、お菓子、ジャム各種/元町ベーカリー
2021/03/19きょう何食べる?パン、お菓子、ジャム各種 綾町の清流綾川沿いののどかな場所にある元町窯。陶芸家の夫婦がつくる食器やカップが並ぶ工房「Hands」の一角に、奥さまクリスティーナさんが作るパンコーナー「元町ベーカリー」が設けてある。 全粒粉やオ...
続きを読む -
【医療新世紀】健康寿命を延ばすヒント
2021/03/19医療フロンティア自治体政策にも反映を 国立6医療機関が提言 体と心の健康を保ちながら長く暮らすには―。国立がん研究センターなど六つの国立医療機関が、日本人の健康寿命を延ばすための総合的な提言をまとめた。がんや糖尿病、心臓病や認知症など、さまざまな病...
続きを読む -
【ことば巡礼】汝(なんじ)の隣人を愛せよ。これは実践するのが難しい
2021/03/19ことば巡礼フェデリコ・フェリーニ イタリアの映画監督フェリーニ(1920~93)が「人間のいちばんの美点はなんだと思いますか」という質問に答えた言葉だ。ごく素朴な答えのようで、人間という存在の非常に深い部分を突いている。 フェリーニの...
続きを読む -
矢野 敏男(やの・としお)さん
2021/03/19訃報元西都市議会議員。16日午後4時32分、肝臓がんのため西都市の自宅で死去、90歳。西都市出身。自宅は西都市旭1丁目56。葬儀・告別式は19日午前11時から、西都市調殿1051の1、西都メモリードホールで。喪主は妻峯(みね)さん。 ...
続きを読む -

県内観光業の回復期待 医療者らは第4波懸念 4都県の宣言21日解除
2021/03/18社会news政府は18日、首都圏4都県に発令している新型コロナウイルスの緊急事態宣言を期限の21日で解除することを決めた。県内の宿泊施設や観光地は発令の影響で客足が遠のいており、関係者は業績回復に期待を寄せる。一方で首都圏の新規感染者数は下げ止まりの...
続きを読む -

県外と往来自粛要請の地域見直し 県、22日以降 4都県の21日宣言解除受け
2021/03/18社会news政府が首都圏4都県に発令している新型コロナウイルス緊急事態宣言の21日解除を18日に決めたことを受け、県は県外との往来自粛要請の対象地域を見直す。現在は同4都県を対象にしているが、22日以降は感染状況で判断する。また、県独自の警報レベルは...
続きを読む -

小学生の赤白帽製作 大詰め 宮崎市の業者、3000個納入へ
2021/03/18トピックnews宮崎市谷川2丁目の井上製帽所では、4月に県内の小学校に入学する児童が登下校や体育の授業でかぶる赤白帽の製作が大詰めを迎えている。20畳ほどの作業場で職人7人がミシンに向かい、真新しい帽子を黙々と仕上げている。 創業112年の同製帽...
続きを読む -

年齢と同じ102点風景画 西都の画家・弥勒さん小品展
2021/03/18トピックnews西都市三納の画家弥勒祐徳さん(102)=宮日美展無鑑査=は、自宅の一部を改装したミニギャラリー・弥勒美術館で、「102歳弥勒祐徳小品展」を開いている。風景を題材にした油絵の小品を、年齢と同じ102点展示している。 100歳を超えた...
続きを読む -

ごみ分別、AIが問い合わせ対応 宮崎市が4月から開始
2021/03/18地域の話題宮崎市は4月から、ごみ分別に関する市民からの問い合わせに対話形式で自動応答するプログラム「チャットボット」の運用を開始する。粗大ごみ収集のオンライン申し込み受け付けも同時に開始。いずれも24時間365日対応し、利便性向上につなげる。 ...
続きを読む