-
レジオネラ症を防ぐ
2021/02/20健康歳時記20年ほど前、24時間循環式のお風呂で増殖したレジオネラ菌に感染し、肺炎を起こして死亡するという事例が頻発し社会問題となった。 レジオネラ菌は土壌や淡水などの自然環境に生息し、生温かく、よどんだ水中で繁殖する。体力が弱った高齢者や...
続きを読む -
【プログラミング はじめの一歩】(32)オウムが話す言葉
2021/02/20こども新聞オウムのロボット1号(ごう)と2号は、手順(てじゅん)の通(とお)りに言葉(ことば)を覚(おぼ)えていきます。覚えられるのは一つだけで、新(あたら)しく覚えると、前(まえ)の言葉をわすれてしまいます。 手順では、矢印(やじるし)の...
続きを読む -
【売り込めみやざきブランド/大阪発】ビーフン開発
2021/02/20経済企画地頭鶏で宮崎らしさ 県大阪事務所は、コロナ禍の外出自粛による巣ごもり需要の拡大を受け、「手軽さ」「おいしさ」「こだわり」といった消費者ニーズに対応した内食向け商品開発に向け、本県食材の売り込み先として食品加工企業などを模索していまし...
続きを読む -
【ことば巡礼】人間の技術というものは、人間から人間に継承していくことが大事
2021/02/20ことば巡礼大西 卓哉 宇宙飛行士の大西卓哉は、NASAでの訓練時代に月に行くには課題が山積みだと聞き、「人類は1969年に月面着陸しているのに、なぜ現代の技術をもってしても難しいのか」と質問した。すると、「当時の技術者がみなリタイアしてしまっ...
続きを読む -

【Hello! ニュース】森会長、女性(じょせい)差別(さべつ)発言で辞任(じにん)
2021/02/20こども新聞Tokyo Olympics chief Yoshiro Mori recently resigned after his comments were criticized for discriminating against women...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 2月20日付
2021/02/20こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -
県内企業34%「悪化」 21年景気動向見通し
2021/02/20経済一般2021年の景気動向について、県内企業の34・8%が「悪化」を見込んでいることが帝国データバンクの調査で分かった。20年の54・5%からは回復しているが、依然厳しい状況が続く。 調査は昨年11月16~30日、九州・沖縄の企業193...
続きを読む -
2月21日の在宅医
2021/02/20休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 ほうしやま子ども 船倉町 (21)6551 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 ...
続きを読む -

新型コロナ、県内ワクチン先行接種開始 医師や看護師など
2021/02/19きょうの出来事医療従事者の先行接種に使われる新型コロナウイルスワクチンが19日、宮崎市の宮崎江南病院(白尾一定院長)に到着し、本県でも接種が始まった。先行接種は、国がワクチンの安全性調査などを目的に全国約4万人を対象に行うもので、県内では同病院が唯一選...
続きを読む -

ローカル5G活用しオンライン授業実験 椎葉村内5小など結ぶ
2021/02/19トピックnews椎葉村で19日、新たな通信インフラとして期待される「ローカル5G」と既存の通信網を併用したオンライン授業実験があった。村内5小学校と交流拠点施設「Katerie(かてりえ)」、宮崎市の宮崎大付属小を結び、児童は画面越しに授業の研究成果を発...
続きを読む