-
旬のパプリカ
2020/09/01健康歳時記パプリカはほとんどを輸入に頼っていたが、近年では国内生産も増え、手頃な値段で購入できるようになった。梅雨が長かった今年は、8月中旬頃からようやく国産のパプリカが店先に並ぶようになり、わが家の食卓にも彩りを添えている。 パプリカはピ...
続きを読む -
【ことば巡礼】統治者は強制するのではなく、説得することを学ばねばならぬ
2020/09/01ことば巡礼「デューン 砂の惑星」 「デューン 砂の惑星」はアメリカの作家フランク・ハーバート(1920~86年)が発表したSF小説。はるか未来、地表を砂漠に覆われた惑星を舞台に、抗老化作用を持つ貴重な香料を巡る激しい争いが壮大なスケールで描か...
続きを読む -
「知的資産」活用を支援 延岡信金が工業系の中小企業公募
2020/09/01経済一般延岡信用金庫(松山昭理事長)は9月から、工業系の中小企業が持つ知的財産や技術、ノウハウなどの「知的資産」を活用した事業支援に取り組む。延岡市や県工業会県北分室(同市)などと連携し、企業の強みを分析。新たな経営戦略づくりやマッチングにつなげ...
続きを読む -
今田 清久(いまだ・きよひさ)氏
2020/09/01訃報宮崎大名誉教授。8月27日午前10時26分、心不全のため宮崎市の病院で死去、86歳。福岡市出身。自宅は宮崎市大塚台西3の41の6。葬儀・告別式は親族で執り行った。喪主は妻明枝(あきえ)さん。 宮崎大工学部教授を務め、14年に瑞宝中...
続きを読む -

県「感染拡大緊急警報」解除へ 新型コロナ
2020/08/31社会news新型コロナウイルスの感染状況が落ち着きつつあるとして、県は31日、県内全域に発令していた「感染拡大緊急警報」を解除し、9月1日から「特別警報」に引き下げることを決めた。県境を越えた不要不急の外出自粛要請も解除。 「感染流行地域」に指...
続きを読む -

大韓航空機撃墜で長男夫婦犠牲の岡井仁子さん死去 陶芸、平和活動で鎮魂
2020/08/31社会news国富町で活動した陶芸家で、1983(昭和58)年に起きた大韓航空機撃墜事件の遺族として平和活動に尽くした岡井仁子さんが8月29日、急性呼吸不全のため福岡市内で亡くなった。84歳。長男真さん=当時(22)と妻葉子さん=同(25)が犠牲になっ...
続きを読む -

新型コロナ、本県感染者1人
2020/08/31社会news県は31日、県内で新たに1人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。県内の感染者は計358人となった。 県によると、感染者は都城市の80代男性で、28日に感染が判明した同市の40代男性の親族。同市内の医療機関で30日に抗原...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】県内358例目の新型コロナウイルス感染確認で県会見(8月31日午後4時~)
2020/08/31夕刊プラス1県は8月31日、新たに1人の新型コロナウイルス感染を確認したと県庁で開いた会見で発表した。発表事項と主なやりとりは次の通り。 都城市の80代男性1人の感染確認 【冒頭発表】 感染症対策室担当者 8月31日午後1時現在...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】新型コロナウイルス「感染拡大緊急警報」解除を発表した河野知事会見(8月31日午前11時半~)
2020/08/31夕刊プラス1河野知事は31日、県庁で会見を開き、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い県内に7月26日から発令していた「感染拡大緊急警報」を9月1日に解除する、と発表した。記者会見での発表事項と、記者との主なやりとりは次の通り。 緊急警報は1日に解...
続きを読む -

日向に宿泊施設オープン カプセルベッドやコンテナハウス備える
2020/08/31地域の話題日向市平岩に、カプセルベッドやコンテナハウス型の宿泊施設「SUTELLA SPORTS(ステラスポーツ) umi」がオープンした。手掛けたのは西米良村でグランピング施設を経営する「ハマテック」社長の濵砂裕晃紀(本名・濵砂道太)さん(38)...
続きを読む