-
県立高トイレ洋式化 本年度、全38校266基整備
2020/08/11県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大を受け、県立高校の生徒用トイレの洋式化が一気に進みそうだ。洋式は和式よりもウイルスが飛散しにくいとされ、県教委は感染対策の意味も込めて本年度中に全38校の266基を入れ替える計画。整備が進めば、県立高のトイレ約...
続きを読む -
障害者雇用率 県内教員法定満たさず
2020/08/11県内一般ニュース県内の教員に占める障害者の雇用率が2.05%で、障害者雇用促進法が義務付ける法定雇用率2.4%を満たしていないことが10日、文部科学省の調査で分かった。全ての都道府県教育委員会が法定基準を下回っていたことも判明。また、事務職員は全国平均7...
続きを読む -
新型コロナ県内感染新たに8人 宮崎市2週間ぶりゼロ
2020/08/11県内一般ニュース県は10日、県内で新たに8人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。いずれも9、10日のPCR検査で判明した。1人は新富町の航空自衛隊新田原基地所属の20代女性隊員で、隊員の感染者は計6人となった。既に感染が確認されている男性隊員...
続きを読む -

【思い受け継ぐ 戦後75年みやざき・戦跡ルポ】 梶木基地(日向市)
2020/08/11県内特集震洋部隊消える痕跡 海に面した崖を伝い歩いた先に、特攻艇「震洋」の部隊が使った見張り所跡があるはずだった。米軍の南九州上陸に備え、日南市と同じく、「特攻兵器」となる若者らが日夜訓練を続けた日向市の梶木基地。だが、崖の斜面を掘って、4...
続きを読む -
地域スポーツ(2020年8月11日付)
2020/08/11スポアゲ地域スポーツきりしま ◇高千穂CC I LOVE LADIES’コンペ(7月27日・同CC=18S) (1)有馬八寿子 72・4(15・6) (2)森多美子 73・0(12・0) (3)小田口ひとみ73・0(30・0) G 山之口文子...
続きを読む -
【クロスワード】8月10日付
2020/08/11毎日脳トレ...
続きを読む -
夏休みの過ごし方
2020/08/11健康歳時記立秋を過ぎ、うだるような蒸し暑さの中にも涼しげな風が吹き過ぎるのを感じる。 この時期は、本来、青森のねぶた祭り、高知のよさこい祭り、京都の五山の送り火など、日本各地で大きな祭りが催される。しかし、今年はコロナ禍の影響でほとんどが中...
続きを読む -

3歳からプログラミング 佐賀の企業とフジテレビが教材アプリ
2020/08/11九州各県ニュースシステム開発の九州コーユー(佐賀県小城市、北島哲已社長)は、フジテレビジョンと共同で教材アプリ「チャギントンプログラミング」=写真=を開発した。現実の光景に架空の物を重ねて映し出す「拡張現実(AR)」の技術を用い、ゲーム感覚でプログラミン...
続きを読む -
【ことば巡礼】今日の暮らしは昨日にあり。今日の丹誠は明日の暮らしとなる
2020/08/11ことば巡礼二宮 尊徳 二宮尊徳(1787―1856年)は江戸時代後期の農政家。荒廃した農村復興事業を日本各地で手掛け、大きな成功を収めたことで知られる。 村を復興するにあたり、尊徳は「余剰分を拡大再生産に充てる」という基本方針をとった...
続きを読む -

新型コロナ、県内新たに8人確認 宮崎市はゼロ
2020/08/10社会news県は10日、県内で新たに8人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。いずれも9、10日のPCR検査で判明した。1人は新富町の航空自衛隊新田原基地所属の20代女性隊員で、隊員の感染者は計6人となった。既に感染が確認されている男性隊員...
続きを読む