-
【プログラミング はじめの一歩】(10)どんなカードができる?
2020/07/18こども新聞手順(てじゅん)を決(き)めて絵(え)をかく この男の子は手順を先に決めて、カードに絵をかきます。 例(れい)では、カードの左側(ひだりがわ)に四角(しかく)をかいてから、カードを180度(ど)回転(かいてん)します。すると...
続きを読む -
【ことば巡礼】人間関係においてピュアなものなどなにもない
2020/07/18ことば巡礼マレイ・ペライア ペライアはニューヨーク出身の世界的なピアニスト。美しく繊細で、透明な音色の演奏で定評がある。 ペライアはあるインタビューで、音楽には常に不協和音があると語っている。そして、協和音とともに不協和音があるからこ...
続きを読む -

【Hello! ニュース】米ブルックスが経営(けいえい)破綻(はたん)
2020/07/18こども新聞Brooks Brothers, a 200-year-old American men’s clothing brand, recently filed for bankruptcy. The coronavirus pandemic h...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 7月18日付
2020/07/18こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -
7月19日の在宅医
2020/07/18休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 お倉が浜kids 財光寺 (66)7611 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 みぞくち 伊形町...
続きを読む -

模索しながら営業徐々に 県内ライブハウス、経営支える動き広がる
2020/07/17社会news新型コロナウイルスの感染拡大の影響で休業していたライブハウスが次々と再開しているが、コロナ前の熱気を取り戻せないでいる。入場者数の制限や換気など感染対策に取り組んでいるが密閉空間への警戒感から客足が遠のき、売り上げは大幅に落ち不安定な経営...
続きを読む -

感染症対策、飲食店に伝授 宮崎市の歯科医・土田さん
2020/07/17トピックnews衛生対策のノウハウ伝授します―。宮崎市の「土田歯科医院」の土田晃太郎院長(42)は、飲食店に新型コロナウイルスなどの感染症対策をアドバイスするボランティア活動を始めた。医療機器の滅菌や消毒などの専門知識が飲食店での感染症対策にも役立つと判...
続きを読む -

図録掲載42作品を展示 高鍋町美術館特別企画
2020/07/17地域の話題高鍋町美術館は、所蔵品を紹介する特別企画を8月30日まで開いている。同館の開館20周年を記念し、今年初めて作成した同館図録に掲載された48作品のうち、42作品を企画展示室と回廊に展示。西郷南洲(隆盛)の書など、ほかの6作品は常設展示室で観...
続きを読む -

城下町巡り 厚焼き卵「おいしい」 飫肥中生 地元の魅力学ぶ
2020/07/17きょうの出来事日南市・飫肥中(野脇浩文校長、160人)の1年生約60人は17日、総合的な学習の一環で同市飫肥地区を散策した。古民家や飲食店巡りを通じ、城下町の魅力を再発見した。 生徒たちは複数の班に分かれて学校を出発。同市の飫肥城下町保存会が作...
続きを読む -

【あれから半世紀】宮崎市で毒ガス騒ぎ
2020/07/17懐かしシリーズ16日午前10時ごろ、宮崎市丸島町の事業所で、農薬殺虫剤・クロールピクリンを大型トラックから普通トラックに積み替え中、4本のびん(1本1キロ入り)が割れて、あたり一面に毒ガスが流れ出した。 このため、作業をしていた従業員5人と事務...
続きを読む