-
【週刊ベストセラーズ】10月27日付
2019/10/27読書(1)小野不由美著「白銀の墟 玄の月 第一巻」(新潮社・737円) (2)小野不由美著「白銀の墟 玄の月 第二巻」(新潮社・781円) (3)佐伯泰英著「まよい道」(光文社・704円) (4)平野啓一郎著「マチネの終わりに...
続きを読む -
【ことば巡礼】数字ではなく、体調で判断することが大事
2019/10/27ことば巡礼藤田紘一郎 私は数年前に病気をした。病名を告げられたとたん、サッと顔が青ざめるような病気だった。以来、健康の本はよく読んでいる。だから「どんな健康法でも、絶対に正しいといえるものはない」こともよく分かっているつもりだ。その私が言う。...
続きを読む -
赤ちゃんの夜泣き
2019/10/27健康歳時記夜泣きは、子育ての苦労の中でも特にしんどい。周辺の家への迷惑も気になるし、親自身も睡眠不足や疲労でイライラすることもある。 筆者は近所の人から、「なぜ泣くのかしら?」と言われただけで、まるで自分の子育てを責められているように思え、落ち...
続きを読む -
【日曜論説】「外国の人を宮崎へ」頭一つ抜けた施策を
2019/10/27きょうの読み物編集委員室長兼論説委員 末崎 和彦 毎週日曜日に掲載している「旅のひとことインバウンド」。さまざまな国のインバウンド(訪日外国人客)に宮崎の魅力や観光面での課題などについて語ってもらっている。「人が優しい」「食べ物がおいしい」「自然...
続きを読む -

御神幸行列観客魅了 宮崎市で神武さま始まる
2019/10/26きょうの出来事「神武さま」の愛称で親しまれる宮崎神宮大祭(宮崎神宮御神幸祭奉賛会主催)は26日、宮崎市で始まった。御神幸(ごしんこう)行列や神賑(しんしん)行列の往路には約1400人が参加し、沿道を埋めた約6万2千人(主催者発表)の観客を魅了した。 ...
続きを読む -

トップ選手白熱レース 宮崎市でトライアスロンW杯開幕
2019/10/26スポーツnow東京五輪を目指すトップ選手らが出場するITUトライアスロンワールドカップ(W杯)は26日、宮崎市のみやざき臨海公園周辺で開幕した。国内外33の国・地域から男女約110人が出場した「エリート」部門があり、スイム、バイク、ランの計51・5キロ...
続きを読む -

観光列車「海幸山幸」10周年 関係者ら節目祝う
2019/10/26きょうの出来事JR九州の観光特急列車「海幸山幸」が運行開始から10年を迎えた。記念出発式は26日、宮崎市の宮崎駅であり、JR九州や沿線自治体の関係者と鉄道ファンも詰めかけ、本県観光をけん引する人気列車の節目を祝った。 同駅ホームであった式典では...
続きを読む -

都城圏域の特産物ずらり 27日まで地場産業まつり
2019/10/26地域の話題都城市を中心に、圏域の特産品が集まる「地場産業まつり」(都城圏域地場産業振興センター主催)は26日、同市都北町の同センターで始まった。27日まで。 市内外の約35店舗が出店。シイタケや鶏肉などの農畜産物や海産物加工品が売り出され、...
続きを読む -

飲食ブース、イベントにぎわう 宮崎市中心市街地で「大街市祭」
2019/10/26地域の話題宮崎市の中心市街地活性化を目的とした「大街市祭」(街市連絡会主催)は26日、一番街や若草通商店街、広島通りなどで開かれた。飲食物などを販売するブースが並んだほか、音楽ステージイベントがあり、家族連れなどが楽しんだ。 街市は一番街、...
続きを読む -

「新庁舎イメージして」 日之影町役場に模型展示
2019/10/26地域の話題日之影町は町庁舎1階ロビーで、来年度中の完成を目指す新庁舎の模型を展示している。図書館や子どもたちの学習スペースなどを集約し、防災拠点としても機能する、新たな中核施設の全体像を見ることができる。 現在地から北西に1キロほど離れた建...
続きを読む