-
旭有機材売上高560億円 3月期連結
2019/05/16経済一般旭有機材(本社延岡市・東京)が15日発表した2019年3月期連結決算は、売上高が前期比11・8%増の560億8300万円で過去最高となった。国内企業の好収益を背景に設備投資が堅調で、主力の管材システム事業が好調に推移した。本業のもうけを示...
続きを読む -
シャクヤクの薬効
2019/05/16健康歳時記「立てばシャクヤク 座ればボタン 歩く姿はユリの花」は、美しい女性の容姿や振る舞いを例えた言葉だ。 シャクヤクとボタンは共にボタン科の植物で、英語名はどちらも「ピオニー」という。すらりと伸びた茎の先に花がついているのがシャクヤクで、...
続きを読む -
21カ月ぶり40万人割れ 2月九州外国人入国者数
2019/05/16経済一般九州運輸局は15日、2月の九州の外国人入国者数(確定値)が前年同月比11・0%減の38万9410人となったと発表した。40万人を下回ったのは2017年5月以来、21カ月ぶり。空路による入国者数は6・4%増の33万2586人と2月単月として...
続きを読む -
【ことば巡礼】手間のかからないおもてなしなど、この世に存在しない
2019/05/16ことば巡礼「帝国ホテル 王道のサービス」国友 隆一 出版社のパーティーなどで、年に何回か帝国ホテルに行く。初めて入り口をくぐった時は、これがさまざまな作家のエッセイに出てくる帝国ホテルかと、興奮した。おそらく書評家などという仕事をしていなけれ...
続きを読む -

外来トカゲ、日向で1万匹生息か 生態系の破壊懸念
2019/05/15トピックnews台湾原産で特定外来生物のスウィンホーキノボリトカゲが、日向市の沿岸部で大量に繁殖していることが宮崎野生動物研究会(理事長・岩本俊孝宮崎大名誉教授)の調査で分かった。生息地は限られているが、同会は既に1万匹以上が生息しているとみている。繁殖...
続きを読む -
日南市で震度2 宮崎地方気象台、日向灘との関連否定
2019/05/15社会news15日午後2時24分ごろ、日南市で震度2の地震があった。震源は奄美大島北東沖で、震源の深さは約30キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・5と推定される。鹿児島県南種子町で最大震度3、県内では宮崎、都城市、高原町で震度1を観測。この地震...
続きを読む -

藤城さん原画のステンドグラスお披露目 宮崎空港で完成式典
2019/05/15きょうの出来事日向神話をモチーフに世界的影絵作家の藤城清治さん(95)=東京都=が原画を手掛けた、ステンドグラスの完成記念式典が15日、宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港で開かれ、神秘的な作品がお披露目された。 高さ3メートル、幅21メートル。計44枚...
続きを読む -

1万本バラ見頃 串間の山あい華やか彩る
2019/05/15地域の話題串間市・秋山小近くの市道沿いにある、野辺保雄さん(67)=串間市秋山=が整備したバラ園で、1万本のバラが見頃を迎えている。色鮮やかな花々が山あいの道を華やかに彩り、多くの人々が見学に訪れている。今週いっぱい楽しめそう。 市道をはさんで...
続きを読む -

都城在来種大豆を普及 産学官・農商工連携連携しPR
2019/05/15地域の話題都城在来種大豆の量産化を進める産学官・農商工連携の「みやだいずプロジェクト」(会長・吉田努ケンコー食品代表)が、商品開発や市民への周知といった活動を活発化させている。みそ造り体験会や県内外でのPR活動などを通し、一層の普及に取り組む。 ...
続きを読む -

野生生物保護に貢献 鳥獣保護管理員3人表彰
2019/05/15トピックnews愛鳥週間(10~16日)に合わせ、野生生物保護功労者の表彰伝達式と鳥獣保護管理員知事表彰式は15日、県庁であった。環境省自然環境局長感謝状を受けた、都城市の鳥獣保護管理員の中嶋國雄さん(82)ら3人が表彰された。 県環境森林部の佐野詔...
続きを読む