-
一滴の水滴のために容器が溢れる時、流れ出すのは、この一滴よりも多くなる
2023/10/18ことば巡礼ゲオルク・ジンメル ジンメル(1858~1918年)は形式社会学の提唱者としても知られるドイツの哲学者。きょうの言葉は、晩年の日記をまとめた「日々の断想」に収められた箴言しんげんの一つである。 怒りや不満といった負の感情は、...
続きを読む -

県産ワイン新酒21日解禁 宮崎市で4年ぶりイベントも
2023/10/18経済一般県産ワインの消費拡大を進める”みやざきワイン”推進実行委員会(米良充典会長)は17日、県内4ワイナリーの新酒を21日に一斉解禁すると発表した。今年は4年ぶりに各種対面イベントも展開。ワインと県産グルメを楽しめる「みやざきワイン博覧会」も初...
続きを読む -

首相、「還元策」検討指示へ 臨時国会の所信表明
2023/10/18国内外ニュース 主要岸田文雄首相が23日の臨時国会で行う所信表明演説の原案が判明した。近く政府与党政策懇談会を開催し、物価高の負担軽減に向けた減税を念頭に、税収増の一部の「還元」へ具体策を早急に検討するよう与党の税制調査会に指示する方針を表明。エネルギー価格...
続きを読む -

ガザの病院爆発、470人超死亡 イスラエルは空爆否定
2023/10/18国内外ニュース 主要【エルサレム共同】パレスチナ自治区ガザの病院で17日夜、爆発があり、ガザ保健当局は18日、471人が死亡したと発表した。ガザを実効支配するイスラム組織ハマスは、爆発はイスラエル軍の空爆によるものと主張。軍報道官は空爆を否定した上で、ハマス...
続きを読む -

米、対中半導体規制強化 AI利用、抜け穴ふさぐ
2023/10/17国内外ニュース 主要【ワシントン共同】バイデン米政権は17日、先端半導体を巡る中国への輸出規制を強化すると発表した。昨年10月に打ち出した規制の抜け穴をふさぐため、人工知能(AI)に使用される半導体の規制基準などを変更した。中国による先端技術の軍事利用を防ぐ...
続きを読む -

救急時、同意なく情報閲覧の方針 マイナ保険証で政府、24年にも
2023/10/17国内外ニュース 主要政府は、マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」で閲覧できる患者の医療情報を、意識不明の状態で病院へ救急搬送された際の治療に活用する方針を固めた。関係者への取材で17日、分かった。通常は必要な本人同意を不要とし、迅速...
続きを読む -

日米共同訓練始まる 25日まで陸自霧島演習場 オスプレイ飛来せず
2023/10/17社会newsえびの市と鹿児島県湧水町にまたがる陸上自衛隊霧島演習場で17日、日米共同訓練が始まった。非公開で行われ、陸自の輸送ヘリ「CH47」で人員や物資の輸送訓練などを展開。25日までの期間中に参加を予定する日米の輸送機オスプレイは、初日は飛来しな...
続きを読む -

【記者が探る】自転車事故で高校生死亡 県教委、ヘルメット着用促す
2023/10/17社会news自転車のヘルメット着用を全年齢で努力義務とする改正道交法が4月に施行され、半年が過ぎた。県内は今も着用率は低いままで、8月にはヘルメットを着けずに自転車に乗っていた男子高校生が車と衝突し、後に死亡する事故も起きた。高校生は事故件数が多いに...
続きを読む -

ソニー・ホンダ、EVを披露 外部開発アプリも搭載可能
2023/10/17国内外ニュース 主要ソニーグループとホンダの共同出資会社ソニー・ホンダモビリティ(東京)は17日、開発段階で試作した電気自動車(EV)「AFEELA(アフィーラ)」を都内で公開した。完成車には、社外のクリエーターが開発したアプリケーションも搭載できるようにす...
続きを読む -

県が海外客誘客へ本格焼酎PR 旅行関係者招き酒蔵モニターツアー
2023/10/17トピックnews本県産の本格焼酎の魅力をPRし海外客誘致につなげようと、台湾や韓国の旅行関係者を招いた酒蔵モニターツアー(県主催)は17日、県内で始まった。日本一の出荷量を誇る本格焼酎の製造工程を体験・見学し、国登録有形文化財でのディナーを楽しむプレミア...
続きを読む