-

県一懸け590人競う 宮日杯剣道
2023/05/14県内一般ニュース第13回宮日杯県小・中・高校剣道選手権大会(宮崎日日新聞社など主催)は13日、高千穂町武道館であった。男女個人14部門に590人が出場。県ナンバーワンの座を懸け、日頃の鍛錬の成果を競い合った。 高校3年は女子の石島蒼依(宮崎日大)...
続きを読む -
マンガンの働き
2023/05/14健康歳時記人間は酸素なしには生きられない。一方で、体内に取り込んだ酸素のうち数%は活性酸素となり、過剰になれば病気や老化の一因になる。 体内に入った酸素は大部分がミトコンドリアで使われる。ミトコンドリアは生存に欠かせないエネルギーを作り出し...
続きを読む -
【日曜論説】教師道 人間臭さと個性炸裂
2023/05/14きょうの読み物論説委員 高見 公子 メールが届いたのは朝6時前。教育面の新連載「奇跡の教室」を担当し、その数日前に日南市飫肥中の名物教師、須崎孝一先生(60)を取材していた。メールの発信者は同僚の内村光智先生(50)。取材は終わっていたが、「須崎...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】5月14日付
2023/05/14読書(1)東野圭吾著「クスノキの番人」(実業之日本社・990円) (2)凪良ゆう著「汝、星のごとく」(講談社・1760円) (3)原田ひ香著「三千円の使いかた」(中央公論新社・770円) (4)坂本龍一著「音楽は自由にする」(...
続きを読む -
大事なのは、逃げないことではなく、ここからは逃げたくない、と思える場所や人に出会うこと
2023/05/14ことば巡礼天童荒太 直木賞作家の天童荒太が、高校生から「へこんだときはどうしたらいいですか?」と相談されたときの答え。つらい時や苦しい時にはへこんで当然だから、まず傷を癒やすことを一番に考えるべきだ、と天童は説く。同時に、「逃げたかったら、逃...
続きを読む -
【クロスワード】5月14日付
2023/05/14毎日脳トレ...
続きを読む -

一道万芸に通ず(11)県ラグビーフットボール協会副会長 山口雅博
2023/05/14シリーズ自分史都城高ラグビー部(2)何とスピード違反… もう少し、当時の都城高校の日常を記します。日常の学校生活で帽子の角度が悪かったり、胸のボタンを一つ外したりすると大変です。その場で「足を開け、歯を食いしばれ、目をつぶれ」と矢野貞彦先生から三...
続きを読む -
【数独】5月13日付
2023/05/14毎日脳トレ【問題】web版数独はこちら ...
続きを読む -

あす母の日 生花店にぎわう
2023/05/13トピックnews日ごろの感謝を花に込めて―。14日の「母の日」を前に、県内の生花店には13日、カーネーションなどを求める人が多く訪れた。 宮崎市北権現町の「花の店 カラフル・カラフル」では、赤やピンクなどのカーネーションの鉢植えや、色鮮やかなアジ...
続きを読む -

タクシー、代行業人手不足深刻 コロナ禍で離職、廃業も
2023/05/13社会news新型コロナウイルス感染症の5類移行で人流が活発になる中、県内でタクシーや運転代行業の人手不足が深刻化している。タクシー運転手はコロナ禍による離職などで2割以上減り、この3年間で廃業した運転代行業者も。夜の繁華街や観光地の需要は戻りつつあり...
続きを読む