-

教員採用倍率低下 現場から働き方改革求める声
2022/09/09社会news本県公立学校の教員採用試験の倍率低下に歯止めがかからない。2023年度採用は過去最低の3・1倍(1次試験)で、12年度(14・2倍)の4分の1以下の低下。県教委は「教育の質の低下につながりかねない」と危機感を募らせ、なり手確保に力を注ぐ。...
続きを読む -

県南2区間、10月下旬に着工 東九州道、本県側は29日
2022/09/09トピックnews本年度中に着工する見通しが明らかになっていた東九州自動車道の日南市油津―南郷(6・4キロ)と串間市奈留―鹿児島県志布志市夏井(14・1キロ)について、国土交通省宮崎河川国道事務所などは9日、10月下旬に工事に着手すると発表した。 ...
続きを読む -

「県民球団」創設へ意欲 メンバーら知事表敬
2022/09/09トピックnews野球の独立リーグチーム創設を目指す「宮崎県民球団をつくる会」の堀之内秀一郎代表らは9日、河野知事を表敬訪問。来春の「ヤマエ久野九州アジアリーグ」参戦へ準備を進めていると説明し、「子どもたちがプレーを見て何かを感じてもらえれば」と語った。 ...
続きを読む -

鵜戸中生が職場体験 鵜戸神宮で巫女さんに
2022/09/09地域の話題日南市の鵜戸小中(矢野根育代校長、32人)の中学生8人は7、8日、市内で職場体験学習を行った。生徒たちは神社、飲食店、農園、保育所、建設会社、キャンプ場などさまざまな職場で仕事の意義や魅力などを学んだ。 3年の大迫美友さん(14)...
続きを読む -

救命行動の意識付けに 宮崎市消防局「アクションカード」作製
2022/09/09地域の話題宮崎市消防局は、学校や事業所で救急事案が起きた際、居合わせた人が取るべき行動を示した「命を守るアクションカード」を作製し、同市ホームページで公開している。現役の消防職員のアイデアを採用したもので、同局は「救急隊が到着するまでの救命効果の向...
続きを読む -

【懐かしの昭和】完成間近の宮崎市民会館(昭和40年)
2022/09/09懐かしシリーズ宮崎市役所庁舎北側に完成間近の宮崎市民会館。近代的な音響装置のある舞台を備え、収容人員2千人で市営ホールでは九州一の規模を誇った。市民に親しまれたが、市内に類似ホールが増えたため1996年に閉館。跡地には現在の宮崎市民プラザが建てられた。...
続きを読む -

新海屋 初戦敗退、梅田学園2回戦へ 社会人野球日本選手権九州予選第1日
2022/09/09一般スポーツ社会人野球の第47回日本選手権九州地区予選は8日、宮崎市のアイビースタジアムとSOKKENスタジアムで開幕し、1回戦3試合を行った。県勢は、4年ぶり2度目の本戦出場を目指す宮崎梅田学園が苅田ビクトリーズ(福岡)に8―1で快勝。初出場の新海...
続きを読む -
宮日早起き野球 宮崎南/都農/えびの
2022/09/09一般スポーツ宮崎南 ◇代表決定戦(7日・田野運動公園野球場) アイスブレーカーズ4000000―4 TBC 0000000―0 ▽二塁打=川崎、古川 都農 後期大会(7日・藤見球場) ◇決勝◇ バンデット...
続きを読む -
九保大が連勝 県大学野球リーグ
2022/09/09学生スポーツ大学野球の第62回県リーグ第2週最終日は8日、川南町運動公園野球場で1試合を行った。九州保健福祉大が15―0の五回コールドで南九州大を下し、2連勝した。 九保大は三回に堀下倖生(2年、佐賀商)の適時打などで4点先制。四回は7長短打...
続きを読む -
河野知事 国葬出席検討 「案内届き次第適切対応」
2022/09/09県内一般ニュース27日に実施される安倍晋三元首相の国葬について、河野知事は8日、「感謝と哀悼をささげたいという気持ちはある」と述べ、出席を前向きに検討していることを明らかにした。9月定例県議会代表質問で、山内佳菜子議員(県民連合宮崎、宮崎市区)の質問に答...
続きを読む