-
オミクロン「BA・2」宮崎県内初確認 13人
2022/03/24県内一般ニュース県は23日、感染力がより強いとされる新型コロナウイルスのオミクロン株の派生型「BA・2」の感染者が県内で初めて確認されたと発表した。既に感染を発表している延岡、日向、高鍋、小林、日南保健所管内の13人。広範囲で複数人確認されたことから、県...
続きを読む -

【変わる企業】MFE HIMUKA(日向)
2022/03/24経済企画「低温調湿庫」を開発 下請け脱却 メーカー転換へ 食肉加工や醸造関連向け機械の設計、製造、設置を手掛けるMFE HIMUKA(日向市、島原俊英社長)が、製品開発型メーカーへの転換に向けて動きだした。受注先に左右される下請け業態から脱...
続きを読む -

中小支援で意見交換 県内経営者と省庁担当者
2022/03/24経済一般中堅、中小企業への支援施策に関する意見交換会(経済産業省主催)は23日、オンラインで開かれた。県内の金融機関1行と製造業など5社の経営者のほか、国の関係省庁担当者ら約20人が参加。DX(デジタルトランスフォーメーション)人材の育成支援など...
続きを読む -
【ことば巡礼】人をかき分けて成功することもあるでしょうが、それによって後悔することのほうが多いような気がします
2022/03/24ことば巡礼伊東四朗 人生には競争がつきものである。学生時代も就職後も、欲しい物をつかむためには、ライバルをかきわけて上へ行く必要がある。激しい競争を勝ち抜くために、皆、必死だ。他人の振る舞いを目にして、「勝つためにそこまでするのか」と震えあが...
続きを読む -

宮崎ガス社長に須崎氏 橋口氏は会長6年ぶり交代
2022/03/24経済一般宮崎ガスは23日、4月1日付で須崎孝一常務取締役(62)を代表取締役社長に昇格させ、橋口光雄代表取締役社長(72)が代表権のある会長に就くトップ人事を発表した。塩月光夫代表取締役会長(78)は取締役相談役となる。同日開いた取締役会で決定し...
続きを読む -
旬のクレソン
2022/03/24健康歳時記春先に旬を迎えるクレソンを青果店などで見掛けるようになった。「クレソン」はフランス語で、英語では「ウオータークレス」と呼ぶ。 ヨーロッパからアジアの温帯にかけて広く分布するアブラナ科の水生植物で、土に植えても、ベランダなどで水耕栽...
続きを読む -

6年間の思い出胸に中学へ 串間市や五ケ瀬で小学校卒業式
2022/03/23トピックnews県内トップを切って、串間市や五ケ瀬町の小学校で卒業式があった。式ではコロナ対策が取られる中、6年間の思い出を振り返り、恩師や保護者への感謝の気持ちを胸に学びやを後にした。 串間市・有明小(栗野慶一郎校長、58人)では、コロナの感染...
続きを読む -

アクサゴルフ盛り上げへ一役 「ニシタチ」手形モニュメントに三ケ島選手ら2人加わる
2022/03/23トピックnews宮崎市の「ニシタチ」に設置されているスポーツ選手の手形モニュメントに、昨年の女子プロゴルフ・リコーカップ覇者の三ケ島かな選手ら2人の手形が加わり、23日、除幕式があった。三ケ島選手が出席し、コロナ禍のニシタチと、同市で25日開幕する「アク...
続きを読む -

藤村(都城工)日本一 全国高校選抜自転車3000メートル個人追い抜き
2022/03/23スポーツnow自転車の全国高校選抜大会は23日、大分県別府市の別府競輪場で行われ、男子3000メートル個人追い抜き決勝で藤村一磨(都城工1年)が勝ち、日本一に輝いた。この種目の県勢の優勝は、2000年の黒木裕介(都城工)以来22年ぶり2人目。 ...
続きを読む -

延岡駅周辺活性化へ 西口街区ビル開業式
2022/03/23地域の話題延岡市のJR延岡駅前に完成した延岡駅西口街区ビルの開業式は22日、同所であった。市や商工団体、入居テナントの関係者ら約20人が出席し、駅周辺の活性化に向け、拠点となる施設の完成を祝った。 ビルは鉄骨造5階建てで、敷地面積1493平...
続きを読む