-
PCR検査助成、申し込み集中で混乱 1000人分キャンセル
2021/08/20県内一般ニュース新型コロナウイルスのPCR検査費を助成する県の事業で、検査キットの配送が大幅に遅れ、県が申込者約千人の受け付けを取り消していたことが19日、分かった。お盆や夏休みの帰省で予想をはるかに上回る申し込みがあり、書類の確認作業など対応が追い付か...
続きを読む -
新型コロナ 宮崎県内新たに121人感染 自宅待機中 1人死亡
2021/08/20県内一般ニュース県と宮崎市は19日、県内で121人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。感染者が100人を超えるのは3日連続。県は入院療養調整のため自宅待機中だった60代の感染者1人が死亡したことも明らかにした。感染者の死亡は「第5波」で初めて。...
続きを読む -

美容室用マスク好評 県組合考案、全国に拡大
2021/08/20経済一般新型コロナウイルスの飛沫ひまつ感染を防ぎ、美容室で安全・快適な施術を提供するため本県で考案された「ゴムひものないマスク」が九州を中心に東京、兵庫など11都県2200店余りで使われている。医療用テープで肌に直接張ってフィットさせる使い捨てタ...
続きを読む -

玄米麹の甘酒、県内外で人気 抗酸化物質など豊富
2021/08/20経済一般宮崎市松山1丁目の玄米麹こうじ専門店「娘こころ」(山本美代子代表)が販売する玄米麹甘酒の愛飲者が口コミで県内外に広がっている。従来の玄米甘酒は米麹も使うが、玄米麹のみで造っているのは全国で同店だけという。山本代表は「物忘れがなくなった、血...
続きを読む -

コロナ禍の支援策共有 税理士会県連が懇話会
2021/08/20経済一般コロナ禍での県内事業者の資金繰り、経営安定化などの支援を強化するため、南九州税理士会県連合会(野元俊一会長)は19日、県や地元金融機関などとコロナ関連施策・情報を共有するための懇話会をオンラインで開催した。昨年11月に続き2回目。県や県内...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】8月19日付
2021/08/20毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
【医療新世紀】エイズ治療40年の歩み
2021/08/20医療フロンティア薬で抑えられる病気に 検査や意識啓発に課題 エイズの初めての症例が米国で報告されてから40年。世界中で流行して多くの人の命を奪ったが、効果が高い治療薬が次々に開発され、エイズウイルス(HIV)に感染しても発症せずに一生暮らせるように...
続きを読む -
マスク着用のメリット
2021/08/20健康歳時記2回のワクチン接種を無事に終えた私は、自転車通勤ということもあり、仕事と買い物以外ではマスクを外している時間が増えていた。着用して動くと息苦しいし、何より暑い。「顎マスク」にしていたら、首に湿疹ができ、対応に苦労した。 こういうわ...
続きを読む -

ラザニアボローニャ風/ラザニアの店 ダブリュー
2021/08/20きょう何食べる?ラザニアボローニャ風(単品1150円) 都城市中町にあるラザニア専門店。店主の中島渉さんは、県内にラザニアを出す店が少ないことから「誰でも気軽にラザニアが食べられる店を出したい」と2018年11月に開店。地元の食材や手作りにこだわっ...
続きを読む -
【ことば巡礼】職人というのは不器用なほど、仕事をきちんと覚えていく
2021/08/20ことば巡礼十四代酒井田柿右衛門 十四代酒井田柿右衛門(1934~2013年)は有田焼の陶芸家。柿右衛門は江戸時代から続く窯元で、成形や色付けといった工程をそれぞれ熟練した職人が受け持つ。十四代も四十人以上の職人を抱えていた。こうした職人たちは...
続きを読む