-
新型コロナ 18日宮崎県内125人、最多更新
2021/08/19県内一般ニュース県と宮崎市は18日、過去最多となる125人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。最多の更新は2日連続で、年代別で40代以下が8割以上を占めた。同市上下水道局や門川町の教育保育施設など4件のクラスター(感染者集団)の発生も確認された...
続きを読む -

宮崎県「まん延防止」要請 宮崎市、日向市対象に検討
2021/08/19県内一般ニュース河野知事は18日、新型コロナウイルス感染が県内で急拡大しているとして、政府に「まん延防止等重点措置」の適用を要請したと発表した。感染増加が著しい宮崎、日向市を対象に検討している。県が要請するのは初めて。適用されれば、知事の権限で飲食店に酒...
続きを読む -

店、市民 歓迎と懸念交錯 県「まん延防止」要請
2021/08/19県内一般ニュース「引き締めになる」「経営が心配」。新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置の適用を河野知事が国に要請した18日、対象地域に想定される宮崎市や日向市の飲食店や市民からは知事の決断に、戸惑いや後押しする声が聞かれた。 重点措置では酒類...
続きを読む -
県内お盆 交通利用増加 帰省や観光で前年比7~13%
2021/08/19県内一般ニュースJR九州と西日本高速道路がまとめたお盆期間の県内の利用実績は、高速道路を中心に昨年より7~13%の増加となった。新型コロナウイルスの感染拡大で利用者が激減した昨年から、今年は帰省や観光などの人流が増えた状況が表れたとみられる。 6...
続きを読む -

県PCR費助成 申し込み殺到 陽性はゼロ
2021/08/19県内一般ニュース来県者や帰県者に新型コロナウイルスのPCR検査費を助成する県の事業の申込件数が、15日までの1カ月半で1万7935件に上ることが県のまとめで分かった。県境をまたいだ移動の自粛が要請される中、夏休みやお盆の帰省で需要が増え、想定の倍近い1日...
続きを読む -

えびの総雨量706ミリ 串間で崖崩れ 宮崎県内大雨
2021/08/19県内一般ニュース県内は18日、九州付近に停滞を続ける前線の影響により全域で雨となり、串間市で1時間61・5ミリの非常に激しい雨が観測された。11日の降り始めから18日午後10時までの総雨量は、えびの市加久藤で706・5ミリに達し、8月の月平均降水量の約2...
続きを読む -
日之影町議会紛糾 往来「自粛中」大分でゴルフ
2021/08/19県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大に伴い県が県外往来自粛を要請していた7月25日に、日之影町の佐藤貢町長と工藤裕士副町長、町議会の一水輝明議長が大分県竹田市のゴルフ場でコンペに参加した問題で、町臨時議会が18日開かれた。町長と副町長の給与減額議案...
続きを読む -

スカイ・ブラウンさんへ高鍋町民栄誉賞 活躍たたえ初の決定
2021/08/19県内一般ニュース東京五輪のスケートボード・女子パークで、高鍋町に住所がある英国代表のスカイ・ブラウンさん(13)が銅メダルを獲得したことを受け、同町は18日、町民に希望と活力を与えたとして初の町民栄誉賞を授与することを決めた。 ブラウンさんは本県...
続きを読む -

三宅氏 在りし日しのぶ 本社元社長 お別れの会
2021/08/19県内一般ニュース宮崎日日新聞社の元代表取締役社長で、7月に死去した三宅理一郎氏のお別れの会は18日、宮崎市の宮崎観光ホテルで開いた。生前親交があった約260人が遺影に手を合わせ、三宅氏の在りし日をしのんだ。 会場には三宅氏の遺影が飾られ、入社当時...
続きを読む -

「ベートーベンの生涯」表現 写真家 鷹野さん個展 県立美術館
2021/08/19県内一般ニュース写真家鷹野晃さん(61)=東京=の個展「生誕250年記念 ベートーヴェンへの旅」が18日、宮崎市の県立美術館で始まった。ドイツ・ボンとオーストリア・ウィーンで撮影した写真約50点から楽聖の生涯をたどり、今も愛される名曲の背景を知ることがで...
続きを読む