-

新型農業ハウス開発 資材設備メーカー 福栄産業(西都)
2021/08/19経済一般施設園芸用資材設備メーカーの福栄産業(西都市、福島修治社長)は、さびに強い高性能の鋼材を使った新型の農業用ハウスを開発した。設備の長寿命化が図られるのに加え、農業用ハウス製造では常識だった部材の「後メッキ」処理を省略できるため、製造コスト...
続きを読む -
体を作るプロテイン
2021/08/19健康歳時記タンパク質は、われわれの体を作る大切な基礎栄養分だ。不足すると、筋肉や臓器、髪の毛、皮膚、爪、免疫細胞などの再生や新生ができなくなってしまう。 タンパク質は20種類のアミノ酸で構成されていて、その配列によって働きが違ってくる。 ...
続きを読む -
【ことば巡礼】何事も完成しちゃダメなんですよ
2021/08/19ことば巡礼荒木経惟 何かを完成させるとか、成し遂げるといったことは、生きていく上での目標となる。しかし目標を達成して満足したら、そこで成長は止まる。 私は子供の頃、プラモデルを作るのが好きだった。「組み立てるだけ」と思われがちなプラモ...
続きを読む -
事業再構築補助46件採択 コロナ禍 業態変換支援
2021/08/19経済一般新型コロナウイルス感染拡大で売上減などの影響を受ける企業が増える中、「事業再構築補助金」が注目されている。企業の業種・業態変換や事業再編を後押しする中小企業庁の事業。初回は本県から163件の応募があり、46件が採択された。 東京商...
続きを読む -

えびの総雨量700ミリ超 県内19日も雨警戒を
2021/08/18社会news県内は18日、九州付近に停滞を続ける前線の影響により全域で雨となり、串間市で1時間61・5ミリの非常に激しい雨が観測された。11日の降り始めから18日午後10時までの総雨量は、えびの市加久藤で706.5ミリに達し、8月の月平均降水量の約2...
続きを読む -

新型コロナ 県内最多125人感染 クラスター4件
2021/08/18社会news県と宮崎市は18日、過去最多となる125人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。最多の更新は2日連続で、年代別で40代以下が8割以上を占めた。同市上下水道局や門川町の教育保育施設など4件のクラスター(感染者集団)の発生も確認された...
続きを読む -

ベートーベン身近に感じて 鷹野さん写真展始まる
2021/08/18トピックnews写真家鷹野晃さん(61)=東京=の個展「生誕250年記念 ベートーヴェンへの旅」が18日、宮崎市の県立美術館で始まった。ドイツ・ボンとオーストリア・ウィーンで撮影した写真約50点から楽聖の生涯をたどり、今も愛される名曲の背景を知ることがで...
続きを読む -

センター拡張で精肉製造強化 ミヤチク新工場竣工式
2021/08/18きょうの出来事ミヤチク(都城市高崎町、有馬慎吾社長)が着手していた、宮崎市佐土原町の「ミヤチク宮崎加工センター」の拡張整備工事が完了し、18日に新工場の竣工式があった。新たな機械の導入などにより、精肉を中心とした製造体制の強化を図る。 新工場は...
続きを読む -

乙島に中学生作製の案内板設置 門川町
2021/08/18地域の話題道に迷わないように―。門川町の無人島でキャンプ場がある乙島に、門川中の生徒らが作った案内板が設置された。島内にはこれまで案内板はなく、訪れた人々が道に迷うことも。関係者は、観光客やキャンプに訪れた人々を展望所やバンガロー、避難所など目的地...
続きを読む -

【あれから半世紀】宮崎市でテレックス競技会
2021/08/18懐かしシリーズ第2回テレックス競技会(宮崎テレックス協会主催)は17日、宮崎電報電話局で宮崎市内の銀行、旅館などテレックス設置事業所から9人が参加して開き、宮崎相互銀行本店の秋葉民子さん(21)が63・9点(100点満点)を上げ優勝した。 競技...
続きを読む