-

コロナ新規感染者高止まり 宮崎・東諸県圏域
2021/05/16社会news新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、宮崎・東諸県圏域では、直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数が40~60人台と、国のステージ4(爆発的感染拡大)目安の25人を大幅に超える状況が続いている。宮崎市では5月に入り、クラスター(感染...
続きを読む -

県内20人が新型コロナ感染 宮崎市で28例目クラスター
2021/05/16社会news県と宮崎市は16日、新たに10歳未満~70代の男女20人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。同市では、自宅での会食で新たなクラスター(感染者集団)が発生。同市でのクラスターは28例目で、今月に入って11例目となった。 ク...
続きを読む -

千切り大根をパスタ風に 国富の業者とシェフ開発
2021/05/16トピックnews国富町特産の千切り大根を広めようと同町の向栄(こうえい)食品工業(岩切千春社長)は町内のフランス料理店と共同で、パスタの形状に加工した千切り大根を使った「野菜のビストロ~千切大根・ラタトゥイユ~」を開発した。セットのソースにも地元の野菜を...
続きを読む -

聖火リレートーチを展示 日南市・飫肥小
2021/05/16地域の話題本県で4月に行われた東京五輪の聖火リレーで使用されたトーチとユニホームが、日南市・飫肥小(圖師宗忠校長、366人)に展示されている。同市を走った地元のランナーが、児童らに間近で見てもらおうと善意で貸し出した。トーチは手に取ることもでき、児...
続きを読む -

【あれから半世紀】心に響く「でんでん太鼓」復活 西都の原田さんが資料館で販売
2021/05/16懐かしシリーズ江戸時代から県内に伝わる「でんでん太鼓」を、西都市本町の田辺大三郎さん(58)=西都原資料館勤務=が手作りし、同資料館で売り出した。「デン デデン デン-」という年配の人なら聞き覚えある音色が、神社の祭りや夜店から消えて久しい。「子どもた...
続きを読む -

多国間連携へ「成果」 日米仏共同訓練、“島”にヘリで部隊展開
2021/05/16県内一般ニュース15日に報道陣に公開された日米仏共同訓練。参加した3カ国の約190人は、えびの市と鹿児島県湧水町にまたがる陸上自衛隊霧島演習場を敵に侵入された“島”に見立て、ヘリからの展開や市街地戦を想定した訓練に臨んだ。天候不良で計画通りに進まなかった...
続きを読む -

中国念頭、離島防衛へ訓練 日米仏3カ国、初の実動
2021/05/16県内一般ニュースえびの市と鹿児島県湧水町にまたがる陸上自衛隊霧島演習場で行われている日米仏共同訓練が15日、報道陣に公開された。3カ国の計約190人がヘリを使って部隊を輸送、展開する「水陸両用作戦(ヘリボン)」や市街地戦闘訓練などを実施。天候不良のため、...
続きを読む -

新型コロナ15日、県内新規感染28人 宮崎市でクラスター
2021/05/16県内一般ニュース県と宮崎市は15日、新たに10歳未満~80代の男女28人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。同市の社会人クラブチームで新たなクラスター(感染者集団)が発生したことも判明。同市でのクラスターは27例目で、今月に入って10例目。市は...
続きを読む -
1カ月ぶりロック白星 JFL
2021/05/16一般スポーツサッカーの第23回日本フットボールリーグ(JFL)は15日、第9節の3試合を各地で行った。本県のホンダロックは宮城県のみやぎ生協めぐみ野サッカー場でソニー仙台と対戦し、1-0で勝利した。4月4日の第4節以来となる白星。通算成績は2勝3分け...
続きを読む -

県緊急事態再発令後 初の週末 行楽地、商業地 人出大幅減
2021/05/16県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染急拡大による県独自の緊急事態宣言から初の週末を迎えた15日、県内の行楽地や商業施設では、悪天候の影響もあり、人出は以前より大きく減った。商業施設などでは店、客共に感染対策に気を配りながら休日を楽しむ人の姿が目立った...
続きを読む