-

聖火リレー 古里日南“こけずに”快走 マラソン 谷口 浩美さん
2021/04/27県内一般ニュース日南市の最終ランナーには、バルセロナ、アトランタ五輪でマラソン男子に出場した谷口浩美さん(61)=日南市南郷町出身=が登場。1991年の世界選手権では優勝を果たしたオリンピアンの姿に沿道の市民が見入った。 同市飫肥の旧小鹿倉家から...
続きを読む -

魅力ある紙面へ意見 宮日モニター6人委嘱
2021/04/27県内一般ニュース宮崎日日新聞の紙面に提言する第33期宮日モニターの委嘱式は26日、宮崎市の宮日会館であった=写真。新モニター6人のうち4人が出席し、河野誠司社長ら13人と魅力ある紙面作りへ意見を交わした。 河野社長は委嘱状を手渡し、「モニターの方...
続きを読む -

中小再生へ支援一元化 20年度コロナ融資保証1万件超
2021/04/27経済一般2020年度に県信用保証協会(武田宗仁会長)が新型コロナ関連融資を保証承諾した件数、額(速報値)が過去最多となったことを受け、同協会は本年度、資金融資した保証先の経営を支える経営支援部と、代位弁済などを担う管理部を統合する組織再編を行った...
続きを読む -

災害対応 移動ATM車 宮銀初導入
2021/04/27経済一般災害時の資金需要に応えます―。宮崎銀行は26日、移動ATM(現金自動預払機)車を導入した。災害対応を強化し、安定した金融サービスを提供する。同行によると県内金融機関での導入は初めて。 導入した車両は1台。現金引き出しや預け入れ、通...
続きを読む -
【ことば巡礼】分かり合えなくてもいいって大事ですよね
2021/04/27ことば巡礼柚木 麻子(ゆずき・あさこ) ある対談で、作家の柚木麻子がコラムニストのジェーン・スーに、女子校出身者ならお嬢様なのだろうといった偏見を持たれないか、と質問を投げかけた。するとジェーンは、そういう人とは分かり合えなくても全然問題ない...
続きを読む -
軽度認知障害と改善
2021/04/27健康歳時記「今まで楽しみにしていたドラマや趣味に飽きて、急に興味を持てなくなった」「忘れっぽくなった」などの症状がある人は、軽度認知障害(MCI)の可能性がある。 MCIの段階では日常生活に大きな支障はないものの、記憶などの能力が低下し、正...
続きを読む -

時計の伝統技法など紹介 日高本店が企画展
2021/04/27経済一般国内外の時計を紹介する「ウォッチワンダーランド2021」が、宮崎市の日高本店プロショップで開かれている。時計に施された伝統技法の紹介や組み立て体験コーナーも設置。1週間ごとにテーマを変え5月末まで開催する。 第1弾(同月2日まで)...
続きを読む -

聖火リレーゴールを祝福 えびのでセレブレーション
2021/04/26社会news2日間で181人が日向路を駆け抜けた聖火リレーの最終到着地・えびの市の「グリーンパークえびの」では26日、ゴールを祝うセレブレーションが開かれた。バレエダンサー・西島数博さん=日向市出身=の音楽劇などステージイベントが会場を彩り、聖火到着...
続きを読む -

7市町93人思いつなぐ 本県聖火リレー最終日
2021/04/26社会news東京五輪の聖火リレーは26日、本県での最終日を迎え、宮崎市から7市町93区間を巡り、93人の走者が本県最終地のえびの市までをつないだ。25日からの2日間で計181人の走者が参加し、全行程を完走。最終走者を務めた柔道男子日本代表監督の井上康...
続きを読む -

笑顔あふれた2日間 東京五輪聖火リレー
2021/04/26社会news東京五輪聖火リレーの本県最終日となった26日は、93人のランナーたちが聖火をつないだ。新型コロナウイルスの感染防止に細心の注意を払いながら、2日間にわたる笑顔にあふれたリレー。本県最終地点のえびの市でフィナーレを迎えて聖火は鹿児島県へ引き...
続きを読む