-
【ファミリークイズ】4月13日付
2021/04/14毎日脳トレ【問題】 カタカナを並べかえると、世界の国名になります。そのあと、二重枠の文字を並べかえてできる、二つの国名が答えです。(出題・佐久みつる) 【解答】 カナダ、ロシア ((1)ベトナム 、(2)オースト...
続きを読む -
【3分チャレンジ】4月13日付
2021/04/14毎日脳トレ【問題】 組み立てると、見本の立方体になるのはA~Dのうちどれですか。(出題・北村良子) 【解答】 ...
続きを読む -
豊国の「卯の花月」
2021/04/14健康歳時記歌川豊国の錦絵「卯(う)の花(はな)月」は、江戸時代末期の初夏を描いた作品だ。季節の移り変わりを楽しみながら暮らしていた江戸っ子の様子を知ることができる。 「卯の花」は、ユキノシタ科、ウヅキの別名で、「卯の花月」は旧暦4月のこと。...
続きを読む -
【ことば巡礼】心が折れたとしても、それってなかなか分かりにくい
2021/04/14ことば巡礼松岡 修造 「熱い男」として知られる元プロテニス選手の松岡修造は、新型コロナが流行した2020年に心が折れそうになった場面はあったかという質問に、「ずっと折れていた」と答える。だが、体の骨折とは違い、心が折れても、周囲からは分かりに...
続きを読む -

県内ランナー181人発表 東京五輪聖火リレー
2021/04/13トピックnews東京五輪・パラリンピック組織委員会は13日、県内で25、26日に開催される五輪聖火リレーのランナー181人を発表した。柔道男子日本代表の井上康生監督(42)=宮崎市出身=など本県ゆかりのオリンピアンのほか、お笑いコンビ「おかずクラブ」のオ...
続きを読む -

被災者の絆「宝もん」 益城町の宮崎律子さん(69)=串間市出身、仮設団地でサロン続ける
2021/04/13トピックnews熊本地震で2度の震度7に襲われた熊本県益城町。結婚を機に45年ほど前からこの町で暮らす宮崎律子さん(69)=串間市出身=は、全壊した自宅を再建した今も、町内に唯一残る仮設団地に通い、被災者が交流するサロンを手弁当で開いている。「楽しみにし...
続きを読む -

13日県内、新型コロナ新規感染5人 日向クラスター関連か
2021/04/13社会news県は13日、県内で新たに男女5人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。いずれも日向市在住で、同市の繁華街で発生したクラスター(感染者集団)関連の可能性が高いとみられる。変異株の新たな感染疑いは確認されなかった。宮崎市の新規感染者の...
続きを読む -

伝統神事「的射」に歓声 椎葉村で春祭り
2021/04/13トピックnews椎葉村不土野の古枝尾地区で10日、無病息災や家内安全を祈願する春祭りがあった。伝統神事の「的射」もあり、射手が矢を放つたびに拍手や歓声が上がった。 的射は畳を敷いた射場から、約30メートル先に設けた直径30センチほどの的を狙う。同...
続きを読む -

登山シーズン到来喜ぶ 高千穂峰で3年ぶりに山開き
2021/04/13地域の話題高原町の霧島連山・高千穂峰(1574メートル)で11日、山開きがあった。約40人が本格的な登山シーズンの到来を喜びながら、山頂を目指した。 町観光協会が例年4月に行ってきたが、悪天候が続いたため3年ぶりの開催。参加者らは同町の皇子...
続きを読む -

【あれから半世紀】宮崎大に574人が入学 辞退組126人も
2021/04/13懐かしシリーズ宮崎大の本年度入学式は12日午前10時から宮崎市民会館で行われ、574人が入学した。 入学手続きをとったのは教育学部180人(合格者289人)、工学部165人(同219人)、農学部229人(同334人)で、2期校大学に流れたりして...
続きを読む