-
第63回宮崎日日新聞農業技術賞
2021/01/13県内特集仲間との努力、工夫 結実 本県農業の振興や発展に寄与する、第63回宮崎日日新聞農業技術賞の受賞者が決まった。同賞は1959(昭和34)年1月に創設。品質や生産性アップ、作業効率化の実現を基準に、県の関係機関などから推薦を受けた8団体...
続きを読む -
テゲバ開幕戦は3月14日ホーム J3、盛岡と対戦
2021/01/13一般スポーツ本県初のJリーグクラブとなったJ3のテゲバジャーロ宮崎は、開幕日の3月14日、新富町に建設中のユニリーバスタジアム新富で、昨季11位のいわてグルージャ盛岡と対戦する。 テゲバの第2節はアウェー戦となり、同20日に昨季3位の長野パル...
続きを読む -
JFC監督に酒井氏が就任 九州リーグ
2021/01/13一般スポーツサッカー・九州リーグのJFC宮崎は12日、昨シーズン監督を務めた菅原太郎氏(39)の退任と、新監督に酒井靖雄氏(47)の就任を発表した。いずれも同日付。 酒井氏は宮崎市出身。1992年に鵬翔高を卒業後、川崎製鉄(現J1神戸)に入団...
続きを読む -

新型コロナ感染対策厳戒 県内16日から大学共通テスト
2021/01/13県内一般ニュース健康記録、予備マスク準備 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、大学入試センター試験の後継となる大学入学共通テストが16、17日、初めて行われる。本県では県独自の緊急事態宣言の下、6大学を会場に4236人が受験予定。学校関係者らが校...
続きを読む -

宮崎市小中学校、時差登校始まる 新型コロナ
2021/01/13県内一般ニュース新型コロナウイルス感染の急拡大を受け、宮崎市の一部の市立小中学校で12日、「時差登校」が始まった。登下校時や玄関での密を避けるのが目的で、地区や学年ごとに登下校で時間差を設ける。感染状況を見ながら当面の間行う。 小松台小(前村賢一...
続きを読む -
プロ野球キャンプ 予定通り来月1日開始 本県ファン安堵
2021/01/13県内一般ニュース「選手一番に考え応援」 プロ野球の臨時12球団代表者会議が12日、オンラインで開かれ、本県などで行うキャンプについて、現時点では予定通り2月1日に開始する方針を確認した。首都圏で同7日まで緊急事態宣言が再発令されたことを受け、球界内...
続きを読む -
新型コロナ 県内新規感染13人
2021/01/13県内一般ニュース県と宮崎市は12日、新たに20~80代の男女計13人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。1日当たりの新規感染者の発表数が20人を下回るのは、18人だった昨年12月31日以来12日ぶり。県は11日までの3連休に民間医療機関での受診...
続きを読む -
宮崎市長「深く反省」 年始に家族で鹿児島旅行
2021/01/13県内一般ニュース県内で新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、宮崎市の戸敷正市長が年始に家族旅行で鹿児島県霧島市のホテルに滞在していたことを巡り、市長は12日、市議会の会派代表者会で「深く反省している」と謝罪した。 代表者会は非公開。出席した市議に...
続きを読む -
【ファミリークイズ】1月12日付
2021/01/13毎日脳トレ【問題】 □の中にリストの漢字を入れて三字熟語を完成させてください。使われずに残った漢字でできる三字熟語が答えです。(出題・佐久みつる) 管弦楽 (合唱団、名場面、手品師、常夜灯、映画館、物産展、浅草寺、地動...
続きを読む -
【ことば巡礼】寸モ余ル所アリ、尺モ足ラザル所アリ
2021/01/13ことば巡礼大槻 玄沢 大槻玄沢(1757―1827年)は、江戸時代後期の蘭学者。きょうの言葉は、新しく日本に入ってきた蘭学を儒学者が中傷したことへの反論で、「およそ何事も一寸で余るところもあれば、一尺で足らないところもある」という意味である。...
続きを読む