-

【あれから半世紀】4人きょうだい19年ぶり再会 両親の死後ばらばら
2021/01/04懐かしシリーズ生きていて本当によかった―。戦後、両親と死別し、養護施設や里子で育った4人きょうだいが立派な社会人になり、この正月、末妹のいる日南市で19年ぶりに涙の再会をした。 きょうだいは長女の奥間博子さん(27)=大阪で看護師、長男の常美さ...
続きを読む -
「感謝」胸に五輪闘う 柔道男子日本代表・井上監督インタビュー
2021/01/04一般スポーツ選手全員が頂点狙い、私もぶれない 新型コロナウイルス禍の影響で昨夏から1年延期された東京五輪。本県出身で柔道男子日本代表の井上康生監督にあと半年余りとなったスポーツの祭典への思いを聞いた。 井上監督は仕切り直しの東京五輪を迎...
続きを読む -
「身近に迫る恐怖」 宮崎県内コロナ感染連日最多
2021/01/04県内一般ニュース県内で3日、新たに30人の新型コロナウイルス感染が確認された。同日は正月三が日の最終日となったが、例年であれば混雑する神社や空港も人出は少なく、帰省した家族と過ごし「家でもマスクをしていた」と話す人も。県内各地で静かな年末年始の光景が見ら...
続きを読む -

【Z世代の生き方 ポストコロナをひらく】③デジタルネイティブ
2021/01/04県内特集SNS駆使し商品開発 人とつながり共感生む 宮崎国際大3年 酒瀬川和宏さん(23)=宮崎市 宮崎市内でコワーキングスペースを運営する「ATOMica(アトミカ)」と、県北や宮崎市でスーパーを経営するマルイチ(日向市)が昨年12...
続きを読む -

【外国人労働者はいま】第1部・椎葉から③法外な手数料
2021/01/04県内特集借金負い苦しい生活 昨年9月の台風災害で被災した椎葉村下福良の建設会社「相生組(あいおいぐみ)」のベトナム人技能実習生グエン・ヒュー・トアンさん=当時(22)=と、チャン・コン・ロンさん(23)は毎月1回、地元の上椎葉郵便局からベト...
続きを読む -

高松橋、大規模改修 耐震化へ21年度着手
2021/01/04県内一般ニュース宮崎市は2021年度から、大淀川に架かる高松橋(444メートル)の大規模改修に着手する。市の幹線道路の一つだが、現行の耐震基準を満たしておらず、老朽化も進んでいるためで、「南海トラフ巨大地震」など大規模地震が起きた場合に備える。25年度の...
続きを読む -
新型コロナ 帰省者6人確認 2日までの5日間
2021/01/04県内一般ニュース県内で2日までの5日間に新型コロナウイルス感染が確認された県外在住者7人について、県は3日、このうち6人が帰省者だったと明らかにした。今後、家庭内などでの感染拡大につながる恐れもあるとして、県は「帰省者と接触後に症状があれば、すぐに医療機...
続きを読む -

1年の無病息災願い 椎葉「七草」出荷ピーク
2021/01/04県内一般ニュース無病息災を願って七草がゆを食べる「七草の節句」(7日)を前に、椎葉村では七草の収穫、出荷作業が最盛期を迎えている。セリやナズナなど高冷地で栽培された高品質の7種の詰め合わせは「椎葉の七草」として、北海道や関東、関西など全国に出荷される。昨...
続きを読む -
新型コロナ 宮崎県内10万人当たり感染、直近1週間で最多
2021/01/04県内一般ニュース県と宮崎市は3日、新たに30人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内で1日に発表された人数としては、2日に並び過去最多。同日までの1週間の人口10万人当たり感染者は12・6人で最多を更新した。県は「過去に経験のない感染状況」と...
続きを読む -

延期の音楽祭関係者へエール オーケストラ団員が動画制作
2021/01/04県内一般ニュース新型コロナウイルス感染拡大で今年に延期となった「第20回川南町モーツァルト音楽祭」の関係者らを励まそうと、毎年出演する県外のオーケストラ団員が合奏動画を制作し、動画投稿サイト「ユーチューブ」で配信している。音楽祭実行委員会は「音楽祭に思い...
続きを読む