-

新型コロナウイルス、県内新たに7人感染 椎葉村で初確認
2020/12/23社会news県と宮崎市は23日、新たに7人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新規感染者のうち、同市の80代男女は、クラスター(感染者集団)が発生した同市の住宅型有料老人ホーム「黎明荘」の入居者。このほか岡山、新潟県への訪問歴がある同市の6...
続きを読む -

「金の筍」初出荷 延岡特産の高級食材
2020/12/23きょうの出来事延岡市特産の早掘りタケノコ「金の筍(タケノコ)」の初出荷は23日、同市のJA延岡高野選果場であった。料亭がおせち料理などに使う高級食材として、関東方面に出荷される。 同JAたけのこ部会(小野昭治部会長)の24戸が11ヘクタールで生...
続きを読む -

45年の歴史に幕 高鍋町住民のゴルフコンペ
2020/12/23地域の話題高鍋町上江・川田地区の住民が立ち上げ、多くの人々に愛されてきたゴルフコンペ「川田杯」が、45年の歴史に幕を閉じた。540回目となった最後の大会は20日、新富町の座論梅ゴルフクラブであり、会員13人が終了を惜しみながらプレーを楽しんだ。 ...
続きを読む -

【あれから半世紀】愛がん小鳥3羽以内に県規制
2020/12/23懐かしシリーズこのところ、愛がん用の小鳥として広く親しまれ一般にもなじみ深いメジロやウグイス、ヤマガラなど野鳥の減少が著しく、県もようやく積極的な保護対策に乗り出した。野鳥7種の捕獲に対する規制を改めて県内各支庁、農林事務所など関係機関に通達したが、今...
続きを読む -
さらなる飛躍誓う 活躍期待の県勢
2020/12/23学生スポーツコロナ禍で多くの大会が中止となった今年。目指してきた「全国」の舞台はなくなったが、県内の選手らは中学や大学、社会人など次のステップを見据え、鍛錬を重ねている。競技で実績を残すなどして、さらなる飛躍を期する県内のアスリートにこの一年を振り返...
続きを読む -
2020年本県スポーツ回顧
2020/12/23一般スポーツコロナで総体など中止 テゲバ 本県初のJ昇格 県内は今年、コロナ禍でさまざまな大会が取りやめになる一方、サッカーのテゲバジャーロ宮崎が本県初のJリーグ昇格を決め、注目を集めた。 コロナ禍で3月から公立小中高校などが臨時休校と...
続きを読む -
興梠 来季開幕絶望的 右腓骨筋腱脱臼 全治3カ月
2020/12/23一般スポーツJ1浦和は22日までに、FW興梠が右腓骨(ひこつ)筋腱(けん)脱臼の診断を受け、手術を行ったと発表した。全治約3カ月の見込み。19日の札幌戦で負傷した。 来季開幕は来年2月下旬が予定されており、開幕戦出場は絶望的となった。...
続きを読む -
【サッカー】みやざき県民スポーツ祭
2020/12/23一般スポーツ(13、19、20日・宮崎市生目の杜運動公園多目的広場ほか) 【一般】 ▽1回戦 日向6―0串間、都城(県L選抜)2―0西都 ▽2回戦 児湯1―0都城(市L選抜)、都城(県L選抜)1―0日南 ▽準決勝 児湯2(PK5―3...
続きを読む -
入歳出2年ぶり増 県内市町村19年度決算
2020/12/23県内一般ニュース県は22日、県内26市町村の2019年度普通会計決算の概要を発表した。新型コロナウイルス感染拡大前の景気回復基調などの影響を受け、歳入総額は前年度比1・8%増の6067億6800万円、歳出総額は台風災害の復旧や小中学校への空調整備などで同...
続きを読む -
「入所者の命守るため」 コロナ対策 福祉施設に面会制限
2020/12/23県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、宮崎市内の高齢者施設や障害者施設に対して県が面会制限を設けることを決めた22日、施設関係者は「入所者の命を守るためにはやむを得ない」と冷静に受け止めた。独自に面会制限を続けている施設は多いものの、入...
続きを読む