-
高千穂町が宿泊割引 県内在住者と町出身者対象
2020/12/24県内一般ニュース高千穂町は23日、政府の観光支援事業「Go To トラベル」が全国で一時停止されることを受け、町内の宿泊事業者への影響を緩和するため、独自の宿泊割引を展開すると発表した。28日から来年2月28日まで、県内在住者と町出身者らを対象に、宿泊料...
続きを読む -
椎葉で1人初確認 新型コロナ、23日県内新たに7人感染
2020/12/24県内一般ニュース県と宮崎市は23日、新たに7人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。新規感染者のうち、同市の80代男女は、クラスター(感染者集団)が発生した同市の住宅型有料老人ホーム「黎明荘」の入居者。このほか岡山、新潟県への訪問歴がある同市の6...
続きを読む -

防災救急ヘリ離着陸訓練 県防災庁舎、ヘリポート初使用
2020/12/24県内一般ニュース大規模災害に備え、県は23日、県の防災救急ヘリ「あおぞら」の離着陸訓練で、県防災庁舎屋上のヘリポートを初めて使用した。同ヘリポートは、物資や人員の受け入れ、輸送拠点としての活用が想定され、県は今後も訓練を継続させる。 同日の訓練で...
続きを読む -
新燃岳噴火可能性低い 予知連絡会が見解
2020/12/24県内一般ニュース火山噴火予知連絡会は23日、九州の火山活動について見解を示した。 霧島山(本県、鹿児島県)ではえびの高原(硫黄山)周辺で5月ごろから地下の浅い部分の膨張を示す、わずかな地殻変動が認められる。新燃岳は昨年11月ごろから火口直下を震源...
続きを読む -

新型コロナみやざき 経済インタビュー/「新常態」チャンスに トップ27人、戦略探る
2020/12/24経済企画新型コロナウイルスの感染拡大で多大な影響を受けた県内の経済界。本紙経済面では「新型コロナ みやざき経済インタビュー」と題し、各業界のトップ27人に現状と課題を語ってもらった。そこから浮かび上がるのは、ピンチをチャンスと捉え、コロナとの共生...
続きを読む -
筋トレ後の飲酒
2020/12/24健康歳時記筋肉トレーニング(筋トレ)後にお風呂に入って汗を流し、アルコール類を飲むと格別においしい気がする。しかし、筋トレ後のアルコール摂取は、筋肉合成の妨げになるらしいのだ。 オーストラリア・ロイヤルメルボルン工科大学で、筋トレ後、A「ア...
続きを読む -
【ことば巡礼】手紙は思い立ったときに書くのがいい
2020/12/24ことば巡礼井上 陽水 直木賞作家である伊集院静の「どんな手紙がこころを動かすのか」というエッセイに、こんな話が出てくる。 伊集院はあるとき、歌手の井上陽水から手紙をもらった。「結婚パーティーに出席してもらったとき、席が隅のほうで悪かっ...
続きを読む -

「花ケ島メモリード」完成 24日オープン 宮崎市
2020/12/24経済一般メモリード宮崎(宮崎市、吉田明夫社長)が宮崎市花ケ島町に建設していた葬祭ホール「花ケ島メモリードホール」が完成し、23日に現地で竣工祝賀会があった。同社の県内24番目となる葬祭ホールで、24日にグランドオープンする。 延べ床面積は...
続きを読む -

コロナ禍「ニシタチ」盛り上げたい 漫画家・東村さん(宮崎市出身)タペストリー披露
2020/12/23トピックnews新型コロナウイルスで深刻な打撃を受けている宮崎市の繁華街「ニシタチ」を盛り上げようと、一番街のアーケードに23日、同市出身の人気漫画家・東村アキコさんがデザインした大型タペストリーが飾られた。東村さんが手掛けた漫画の人気キャラクターたちが...
続きを読む -

ヘリポート初使用し離着陸 防災庁舎で訓練
2020/12/23きょうの出来事大規模災害に備え、県は23日、県の防災救急ヘリ「あおぞら」の離着陸訓練で、県防災庁舎屋上のヘリポートを初めて使用した。同ヘリポートは、物資や人員の受け入れ、輸送拠点としての活用が想定され、県は今後も訓練を継続させる。 同日の訓練で...
続きを読む