-

本県新たに8人感染 県職員2人も
2020/08/05社会news県と宮崎市は5日、県内で新たに8人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。いずれも軽症で、県内の感染者は計215人となった。8人のうち、2人は県職員で、1人は西都市の障害者支援施設の入所者。同施設の感染者は計7人となった。また、県...
続きを読む -

県内被爆者手帳保有者の高齢化進む
2020/08/05トピックnews広島に原爆が投下されて75年がたち、被爆者健康手帳を持つ被爆者が減少している。県内では2019年度末時点で350人と、この10年で約半数にまで減った。平均年齢は85・78歳と高齢化も進む。記憶の風化が懸念される中、県内在住の被爆者らは戦争...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】県内212~215例目の新型コロナウイルス感染確認で県会見(8月5日午後4時~)
2020/08/05夕刊プラス1本県で212~215例目の新型コロナウイルス感染確認について県は5日、県庁で会見して発表した。新規感染者は延岡市2人、都城、西都市が1人ずつだった。また、重症者が新たに2人増えて計3人になったことも明らかにした。発表事項と記者との主なやり...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】県内208~211例目、宮崎市69~72例目の新型コロナウイルス感染確認で宮崎市会見(8月5日午後2時~)
2020/08/05夕刊プラス1本県208~211例目、宮崎市69~72例目となる新型コロナウイルス感染確認について、宮崎市は5日、市保健所で会見して発表した。会見での発表事項と、記者との主なやりとりは以下の通り。 新たに4人感染確認 うち20、30代が3人 ...
続きを読む -

衆院宮崎2区に国民から長友慎治氏出馬へ
2020/08/05きょうの出来事次期衆院選宮崎2区の公認候補として、国民民主党県連(田口雄二代表)が擁立する方針を固めていた日向市在住の団体職員男性が、同市産業支援センター「ひむか―Biz」センター長の長友慎治氏(43)であることが5日、関係者への取材で分かった。県連は...
続きを読む -

【あれから半世紀】目立つ山林の県外流出 ブローカー思惑買い
2020/08/05懐かしシリーズ県外ブローカーによる山林の買い占めがこのところ目立ってきた。林業経営、放牧場にするなど理由はさまざまだが、地価の値上がりを待ついわゆる“思惑買い”が多い。林業振興をさまたげる心配があることから県は防止策を早く立てるねらいで、林地の県外流出...
続きを読む -

海へ向かって元気よく 日南でアカウミガメふ化始まる
2020/08/05地域の話題日南市の風田・平山海岸で、県の天然記念物に指定されているアカウミガメのふ化が今年も始まった。5日には51匹の子ガメが生まれ、元気に海へと入っていった。 同市野生動物研究会会長の桑田守さん(70)が2日、同海岸の市営ふ化場で今年初の...
続きを読む -
ゴルフ/月例杯・高千穂CC(2日=18S)
2020/08/05一般スポーツ▽A組 (1)中別府一矢 66・3(18・7) (2)相葉利秋 66・6(15・4) (3)石躍浩昭 67・5(19・5) G 大塚覚 68 ▽B組 (1)濵田繁 62・7(21・3) (2)本坊修 ...
続きを読む -
コロナ県内200人超え 新たに12人
2020/08/05県内一般ニュース県と宮崎市は4日、県内で新たに12人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。いずれも軽症。県内での感染確認は200人を超え、207人となった。また、3日に感染を発表した60代女性2人が、西都市の障害者支援施設の入所者であることも公...
続きを読む -
県補正10億6000万円 休業協力金など専決処分
2020/08/05県内一般ニュース県は4日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い県全域の飲食店に対象を拡大した休業、時短営業要請の協力金や感染症対策の支援金として、本年度一般会計補正予算10億6045万円を専決処分した。財源はすべて国庫支出金で、一般会計総額は6708億66...
続きを読む