-

【速報・詳報 記者会見】県内196、197例目、宮崎市で67、68例目の新型コロナウイルス感染確認で宮崎市会見(8月4日午後2時〜)
2020/08/04夕刊プラス1本県196、197例目、宮崎市67、68例目となる新型コロナウイルス感染確認について、宮崎市は4日、宮崎市保健所で会見して発表した。会見での発表事項と、記者との主なやりとりは以下の通り。 新規感染確認は2人 うち1人は感染者の娘 ...
続きを読む -

平和の大切さ あらためて痛感 小林で日の丸寄せ書き見つかる
2020/08/04地域の話題小林市細野の小薗幸子さん(82)方で、父・辰次さん=故人=の太平洋戦争出征時に、地元住民らが寄せ書きした日の丸が見つかった。仏壇の引き出しにしまわれており、これまで気付かなかったという。家族らは「戦争について多くを語らなかった父が、時を越...
続きを読む -

【あれから半世紀】67台のうち落第8台 中古車のCO検査
2020/08/04懐かしシリーズ車の排気ガスによる市街地の環境汚染が問題になっているが、県内でも3日から、中古車のCO(一酸化炭素)の規制が始まった。県陸運事務所ではこの日67台が検査を受け、8台が不合格になっただけで、すべり出しはまずまずの成績だった。同事務所では検査...
続きを読む -
県内新たに8人感染 西都の障害者施設2人 新型コロナ
2020/08/04県内一般ニュース県と宮崎市は3日、県内で新たに8人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。いずれも軽症。県内の感染者は195人となった。新規感染者のうち、クラスター(感染者集団)は1人で、延岡市の接待を伴う飲食店の利用客。また、職員と入所者計4人...
続きを読む -

宮崎とれたて「旬」の味 【佐土原ナス】
2020/08/04県内特集みずみずしく 生でも 丸々とした約20センチの紫の実が出荷を待つ。宮崎市佐土原町下田島の「一ツ瀬髙見農園」のハウス約20アールで、本県を代表する伝統野菜「佐土原ナス」が実り、8月末まで収穫のピークを迎える。 5月の苗植えから...
続きを読む -

高齢、障害者ら 旅快適に 情報提供へセンター開設 県観光協会
2020/08/04県内一般ニュース高齢者や障害者、外国人ら誰もが快適に旅行できる「ユニバーサルツーリズム」を推進しようと、県観光協会(宮崎市)は3日、県内観光地のトイレ設備などの情報を提供する「宮崎ユニバーサルツーリズムセンター」を同協会内に開設した。専用ダイヤルを設け、...
続きを読む -
都城東の有馬らプロ志望届提出 日本高野連公表
2020/08/04学生スポーツ日本高野連は3日、プロ入り希望の高校生に義務付けた「プロ野球志望届」提出者の公表を連盟ホームページでスタートした。例年は全国選手権大会の終了翌日以降に提出が始まるが、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で夏の甲子園大会が中止となり、時期...
続きを読む -
宮日早起き野球/小林/串間
2020/08/04一般スポーツ<小林> (2日・小林総合運動公園野球場) ◇代表決定戦◇ 小林青年団 00002-2 ブルーローズジャンキー01000-1 ▽二塁打=村川(小)下原幸(ブ) (3日・同) ◇代表決定戦◇ 焼肉たかお ...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2020/08/04一般スポーツ◇宮崎CC(2日=18S) ▽A組 (1)小川誠司62(25) (2)田爪郁子66(25) (3)富澤勝治67(18) G 郷田實 85 ▽B組 (1)丸岡俊朗64(35) (2)吉元節則65(29) (3)田...
続きを読む -

【思い受け継ぐ 戦後75年みやざき】宮崎市・森さん所有 短剣とベルト 兵学校の教え 胸に
2020/08/04県内特集「紳士であれ」 医療に尽くす 74年ぶりに戦時の記憶が鮮明によみがえった。昨年12月、宮崎市の森憲正さん(92)=宮崎大名誉教授、旧宮崎医科大付属病院長=は自宅で、箱にしまわれていた海軍兵学校(広島県江田島市)時代の短剣とベルトを見...
続きを読む