-

県立図書館にウェブスター大辞典 島津啓次郎(佐土原藩出身)遺品か
2020/06/25トピックnews西南戦争で薩軍に参加し、わずか21歳(数え年)で西郷隆盛らと共に散った佐土原藩出身、島津啓次郎(1857~77年)の遺品とみられる英語辞典「ウェブスター大辞典」を、宮崎市の県立図書館が所蔵していることが25日、分かった。同館の代表的コレク...
続きを読む -

ニシタチを提灯で盛り上げよう ネット使い資金調達、返礼品に老舗店ロゴ
2020/06/25トピックnews新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた宮崎市の繁華街・ニシタチを盛り上げようと、ニシタチまちづくり協同組合(齊藤友亮理事長)は、夏場の通りをカラフルな提灯(ちょうちん)で彩るプロジェクトを計画している。25日からインターネットで資金を...
続きを読む -

産業活性化へ新事業実現目指す 県北の若手経営者ら異業種交流グループ発足 日向
2020/06/25地域の話題県北の若手経営者らの異業種交流グループ「ひなたイノベーションセンター」が、日向市の市産業支援センター「ひむか―Biz」内に発足した。同市や宮崎大のほか、地元銀行などの金融機関が支援。専門家の指導を受けながら、2年間で自社の強みを磨き上げ、...
続きを読む -

海外旅し描いた作品並ぶ 郷土ゆかりの作家収蔵展 都城市立美術館
2020/06/25地域の話題都城市立美術館で、収蔵作品展「ハロー・ワールド」が開かれている。郷土ゆかりの作家が海外を旅しながら制作し日本画、油彩など56点を展示している。入館無料、28日まで。 同市で生まれ育った日本画家、山内多門(1878~1932)の絵画...
続きを読む -

【あれから半世紀】人気者の腹話術人形 宮崎鉄道公安分室
2020/06/25懐かしシリーズ鉄道事故防止を願って宮崎鉄道公安分室に誕生した腹話術人形“鉄ちゃん”が児童から親しまれている。操るのは同公安官の斉藤豊(46)、高山登(47)、末吉洋司(26)さんのトリオで、暇をみては練習に余念がない。 3人が腹話術を始めたのは...
続きを読む -
世界目指し走り追求 陸上200・木下裕貴(宮工高-順大)
2020/06/25学生スポーツ「課題は前半。まだ技術足りない」 日本オリンピック委員会(JOC)の強化指定選手に選出された、陸上男子短距離の木下裕貴(順大4年、宮崎工高出)が、競技会再開を見据えて古里宮崎市で汗を流している。「(指定の)通知に驚いた。モチベーショ...
続きを読む -
県柔道連会長 鳥居氏が就任 理事長に矢野氏
2020/06/25一般スポーツ県柔道連盟は、本年度の新役員を24日までに選出し、会長に鳥居敏文氏(70)、理事長に矢野賢悟氏(50)が新たに就任した。前会長の矢野吉則氏(77)は名誉会長となった。...
続きを読む -
宮日早起き野球/宮崎
2020/06/25一般スポーツ前期大会(24日・九州東邦スタジアム) ◇1回戦◇ 中村消防防災 01002-3 宮崎トヨタ自動車0024×-6 (中)松田―黒木(宮)坂之下―藤澤 ▽二塁打=土持(中)川田(宮)...
続きを読む -
【延期の波紋 国文祭・芸文祭2020】㊦機運盛り上げ
2020/06/25県内特集前向きに魅力再発信 開幕が10月17日から来年7月上旬に延期となり、準備期間も長くなった「国民文化祭(国文祭)」「全国障害者芸術・文化祭(芸文祭)」(文化庁、県など主催)。県が想定する100万人規模の集客など両祭を成功させるためには...
続きを読む -
高千穂神楽 7月1日再開
2020/06/25県内一般ニュース高千穂町観光協会(飯干淳志会長)は24日、新型コロナウイルス感染拡大を受け公演を休止していた「高千穂神楽」を、7月1日に再開すると発表した。入場者数を制限するなどの感染防止対策を講じる。 高千穂神楽は、高千穂神社神楽殿で観光客向け...
続きを読む