-
【流した汗 胸に刻んで】重量挙げ・新久保 光(小林)
2020/06/03学生スポーツ心身成長 大きな自信 県内高校3年アスリートの多くが、競技生活の集大成と位置付けてきた今夏の高校総合体育大会は、県、全国ともになくなった。新型コロナウイルス感染予防のためとはいえ、目標を断たれてむなしさを覚えた。それでも気持ちを切り...
続きを読む -
根井三郎発給ビザ発見 大戦中ユダヤ人の命つなぐ
2020/06/03県内一般ニュース旧広瀬村(現宮崎市佐土原町)出身の外交官根井三郎(1902~92年)が、第2次世界大戦中にナチス・ドイツの迫害から逃れたユダヤ人に発給したビザ(通過査証)が米国で見つかった。根井がビザを発給したとする旧ソ連側の記録はあったが、実物の確認は...
続きを読む -
「引き続き国交省人材」 副知事後任人事で河野知事
2020/06/03県内一般ニュース中央省庁の人事異動に伴い、近く退任予定の国土交通省出身の鎌原宜文副知事の後任について、河野知事は2日、引き続き国交省の人材を起用したい意向を示した。中央省庁とのパイプを生かして高速道整備や、国土強靱(きょうじん)化対策などにあたってほしい...
続きを読む -
収入減世帯の保育料を減免 都城市、県内初
2020/06/03県内一般ニュース都城市は2日、新型コロナウイルスの影響で収入が減少した子育て世帯の支援策として、減少幅に応じて3歳未満の幼児らの保育料を減免する事業などを盛り込んだ2020年度一般会計補正予算案を発表した。予算案は総額18億456万円で、6月定例市議会に...
続きを読む -

宮崎駅前人出最大3割減 4、5月自粛裏付け
2020/06/03県内一般ニュース宮崎市・JR宮崎駅周辺における4、5月の日曜日の人出が、新型コロナウイルスが感染拡大する前の1、2月と比べ最大3割減っていたことが、IT企業「Agoop(アグープ)」(東京都)によるスマートフォンの位置情報の分析で分かった。感染者が九州や...
続きを読む -

本県春キャンプ直撃35%減 コロナ国内拡大影響
2020/06/03県内一般ニュース今年1~3月に県外から受け入れた春季スポーツキャンプ・合宿の団体数が前年同期比35.3%減の282団体で、統計を取り始めた1993年度以降3番目に少なかったことが2日、県のまとめで分かった。新型コロナウイルスの国内感染が拡大した3月以降、...
続きを読む -
職員負担減で会期短縮 都城、延岡市議会
2020/06/03県内一般ニュース都城、延岡市議会は2日、議会運営委員会を開き、新型コロナウイルス対策で職員の事務処理が増えていることなどを踏まえ、6月定例市議会の日程の短縮を決めた。都城市議会は一般質問を取りやめるなどして会期を18日間から8日間に大幅短縮する。 ...
続きを読む -
プレミアム付き食事券 県、12日から販売
2020/06/03県内一般ニュース県は2日、県の新型コロナウイルス経済対策として発行するプレミアム付き食事券について、12日から販売を始めると発表した。県内宿泊業者を支援する県民向け宿泊プランづくり事業は2日から参加業者を募集し、19日から宿泊プランの販売を始める。 ...
続きを読む -
県が25項目要望 21年度の国施策・予算
2020/06/03県内一般ニュース県は2日、2021年度の国の施策・予算に対する提案と要望を発表した。新規項目として新型コロナウイルス感染症対策に関する地方財源の充実、強化などを盛り込み、25項目にまとめた。例年は河野知事らが上京しているが、今年は感染拡大防止のため、県東...
続きを読む -
東京パラ・独陸上チーム 21年8月宮崎市キャンプ
2020/06/03県内一般ニュース県は2日、来年8月に延期された東京パラリンピックに出場するドイツの陸上チームが、宮崎市でキャンプを行うことが決まったと発表した。選手、スタッフら約20人が訪れ、同市のひなた県総合運動公園で来年8月12日から約10日間、大会前の最終調整を行...
続きを読む