-
【医療新世紀】弱っていた地方の検査体制
2020/05/15医療フロンティア新型コロナ抑止の足かせ、人も機材も予算も不足 新型コロナウイルス感染症の拡大抑止で、感染の有無を確かめるためのPCR検査が十分でないことが足かせになっている。なぜ検査を増やせないのか。専門家は、地方衛生研究所の検査体制が削減され、弱...
続きを読む -
【ことば巡礼】今のうちに、やりたいことをやるしかない
2020/05/15ことば巡礼瀬戸内寂聴 瀬戸内寂聴は赤裸々な恋愛小説で知られる流行作家だったが、1973年に出家して尼僧となる。以降も仏道に励みつつ執筆を続け、西行をはじめとする僧侶と仏教をテーマにした小説や「源氏物語」の現代語訳なども発表、より幅の広い文筆活...
続きを読む -
的場 菊貞(まとば・きくさだ)さん
2020/05/15訃報元高崎町助役。12日午前10時51分、胆管がんのため都城市の病院で死去、79歳。旧高崎町出身。自宅は都城市高崎町大牟田1897の26。葬儀・告別式は14日行った。 64年旧高崎町役場入り。会計課長、町民福祉課長など歴任し99年から...
続きを読む -
全従業員に特別手当 エーコープみやざき
2020/05/15経済一般エーコープみやざき(宮崎市)はパート、アルバイトを含む全従業員約千人に対し、1人1万円の特別手当を一律支給することを決めた。新型コロナウイルスの感染拡大の中、緊急事態宣言後の営業継続に報いるため。 ライフラインを担う企業として、県...
続きを読む -

総菜/カンカン屋(日向市)
2020/05/15きょう何食べる?総菜 ハムやベーコン、豚足、総菜など、自家製の商品を中心に販売する日向市のテークアウト専門店「カンカン屋」。「食で気持ちを明るくしてほしい」という思いが商品の味に詰まっている。数ある商品の中で不動の人気は「カラアゲ」(100グラム税...
続きを読む -

20日から全学年対象の登校可能 他県への往来は引き続き自粛呼び掛け
2020/05/15社会news政府は14日、新型コロナウイルス特別措置法に基づき47都道府県に発令していた緊急事態宣言について、本県を含む39県の解除を正式決定した。これを受け県は同日、県庁で新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、25日に再開する県立学校について...
続きを読む -

【速報・詳報 記者会見】緊急事態宣言の解除受けた河野知事会見
2020/05/15夕刊プラス1新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言が本県を含む39県で解除されたことを受けて、河野知事は14日夜、知事メッセージを発表して県庁で会見を開いた。記者との主なやりとりは次の通り。 緊急事態宣言解除は安全宣言ではない ...
続きを読む -

県中学総体、規模を縮小 地区大会は延期
2020/05/14社会news県中学校体育連盟(県中体連、古木克浩会長)は14日、本年度の県中学校総合体育大会を、新型コロナウイルス感染防止のため、規模を縮小して行うことを明らかにした。8競技については地区大会を県大会扱いとし、当初の6月から7月下旬以降に延期。会場の...
続きを読む -

島津家所有の武者人形も 都城で五月人形展
2020/05/14地域の話題都城市早鈴町の都城島津邸本宅で、五月人形展が開かれている。市内外から寄贈・寄託された武者人形やよろいかぶと約40点を並べている。31日まで。 端午の節句にちなみ、子どもの健やかな成長を願って毎年この時期に開催している。市内在住の空...
続きを読む -

正春酒造が高濃度アルコール製造 感染防止へ、西都市に寄贈
2020/05/14トピックnews西都市の正春酒造(山本正秀社長)は、医療現場などで新型コロナウイルスの感染防止に役立ててもらおうと、麦焼酎を原料にした自社製の高濃度アルコールを同市に寄贈した。 濃度70〜83%の蒸留酒を消毒用アルコールの代用品として認める国の通...
続きを読む