-

【あれから半世紀】堀切峠近くにチリの山 廃材を車でごっそり
2020/05/15懐かしシリーズ観光客でにぎわう日南海岸の国道220号堀切峠の近くに最近、建築材の廃物やチリを捨てる人が増えた。 特にひどいのは堀切峠より約150メートル青島寄りの藤河内地区。青島から堀切峠までの坂道の途中にある、入り込んだ谷あい。この辺りには芝...
続きを読む -

ホタルの優しい光 幻想的 門川高校ビオトープ
2020/05/15地域の話題門川町・門川高(永倉英了校長、317人)の中庭にあるビオトープで、今年もゲンジボタルが飛び始めた。優しい光が揺れる幻想的な光景が広がっている。見頃は23日ごろまでだが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年は一般公開しない。 ...
続きを読む -
ゴルフ月例杯
2020/05/15一般スポーツ◇宮崎パブリックG(14日=18S) ▽A組 (1)水元紀雄71・9(7・1) (2)橋口輝男72・5(13・5) (3)松浦誠一73・3(8・7) G 水元紀雄79 ▽B組 (1)村山太68・7(21・3) (2)...
続きを読む -
新会長に上西氏 県ラグビー協会
2020/05/15一般スポーツ県ラグビー協会は、本年度の新役員を14日までに選出し、会長に上西憲男氏(73)、理事長に石田喜克氏(62)が新たに就任した。前会長の財津吉長氏(71)は退任した。 副会長は次の通り。すべて新任。(敬称略) 笛隆志、宮下敦典、山口雅...
続きを読む -

「生徒安全を最優先」 県中学総体規模縮小 連盟会長会見
2020/05/15学生スポーツ県中学校総合体育大会について、新型コロナウイルス感染防止のため、規模を縮小して実施することを14日発表した県中学校体育連盟(古木克浩会長)。選手らの安全、健康面に配慮し、練習の成果を発揮する舞台を準備する考えを示した。古木会長らによる会見...
続きを読む -
宮崎日日新聞社「偽サイト」に注意 情報漏えい被害恐れ
2020/05/15県内一般ニュース宮崎日日新聞社は14日、同社のホームページ(HP)の偽サイトを確認したと公式HPで発表した。「(偽サイトに)アクセスすると、情報漏えいなど被害を受ける恐れがある」と注意喚起している。 偽サイトは同社のサイトから記事や写真を無許可で...
続きを読む -
コロナ電話相談窓口一元化 20日から県と宮崎市
2020/05/15県内一般ニュース県と宮崎市は14日、新型コロナウイルス感染が疑われる人の電話相談窓口「帰国者・接触者相談センター」について、県内9保健所に設置していた窓口を一元化し、20日午前8時半から運用を開始すると発表した。 対応の長期化が懸念される中、保健...
続きを読む -
西都市、小中校20日再開 部活動も同日から
2020/05/15県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染予防のため公立小中学校で行われている臨時休校について、西都市は14日、19日に休校措置を解除し、20日から学校を再開することを決めた。部活動も同日から認める。本県を含む39県での緊急事態宣言解除を受け判断した。 ...
続きを読む -

安堵…警戒緩めず 日常へ思い切実
2020/05/15県内一般ニュース新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が本県を含む39県で解除された14日、県は県民への外出自粛要請を事実上、一部緩和し、県立学校では20日から全学年で連日の登校日設定を認めた。県民には安堵(あんど)と不安の声が交錯する中で、日...
続きを読む -
県中学総体、規模を縮小 8競技は地区大会のみ
2020/05/15県内一般ニュース県中学校体育連盟(県中体連、古木克浩会長)は14日、本年度の県中学校総合体育大会を、新型コロナウイルス感染防止のため、規模を縮小して行うことを明らかにした。8競技については地区大会を県大会扱いとし、当初の6月から7月下旬以降に延期。会場の...
続きを読む