-
【大型識者談話 峰松俊夫氏(県医師会理事)】 新型肺炎 県内初確認
2020/03/06県内一般ニュース米で感染 可能性高く 個人での対策続けて 県内で新型コロナウイルスの感染が初めて確認された。県医師会理事の峰松俊夫氏(ウイルス学)に考えられる感染ルートや県内での集団感染のリスクなどを聞いた。 県内で初めて新型コロナウイルス...
続きを読む -
県新プール全て屋内型
2020/03/06県内一般ニュース県は5日、宮崎市の県有グラウンドに整備する新プールについて、50、25メートルプールとも屋内型とする方針を示した。県議会総務政策常任委員会で明らかにした。 新プールは50メートルが競泳や水球競技、25メートルが県民の一般利用を想定...
続きを読む -
県立高、一般入試終了 合格発表18日
2020/03/06県内一般ニュース2020年度県立高一般入試は5日、社会、数学の試験と面接があった。全日制と定時制合わせて4806人(実質倍率0・85倍)が試験に挑み、2日間の日程を終えた。 県教委によると、全日制は34校で4729人、定時制は宮崎東高を除く4校で...
続きを読む -
新型肺炎検査、6日から保険適用 宮崎県内、民間機関なし
2020/03/06県内一般ニュース厚生労働省は6日から、新型コロナウイルス感染の有無を調べる検査を公的医療保険の適用対象にした。これまで検査は保健所が認めた場合に限定していたが、医師が感染を疑い、必要と判断すれば保健所を通さず、感染防護が整った専門外来の病院で実施する。し...
続きを読む -

屋根に県産スギ材 新県体育館、国スポ向け整備
2020/03/06県内一般ニュース2026年に本県開催予定の国民スポーツ大会(国スポ、国体から23年に改称)に向けて延岡市に整備する新県体育館について、県は5日、メインとサブの両アリーナの屋根を県産スギ材の木造構造とする方針を明らかにした。客席からも木造構造が見えるデザイ...
続きを読む -

こだわりスイーツ盛り合わせ/カフェダーマ(宮崎市)
2020/03/06きょう何食べる?こだわりスイーツ盛り合わせ(850円) ビストロ「オオロラ」からスイーツを中心としたカフェに生まれ変わった「カフェダーマ」。スペイン語でダーマは「貴婦人」という意味だそう。オーナー冨永百合子さんの「女性たちが気兼ねなくひと息つける場...
続きを読む -
新型肺炎、県内影響 識者に聞く
2020/03/06経済企画新型コロナウイルスの感染者が本県で初めて確認された。イベント中止や消費意欲といった経済活動にどういった影響が出るのか、企業の現状や求められる対応について宮崎大地域資源創成学部の根岸裕孝教授と、緒方経営研究所(宮崎市)の緒方哲代表に聞いた。...
続きを読む -
スミレの花の咲く頃
2020/03/06健康歳時記スミレが咲く季節。野山でひっそりと花を付けるかわいらしいイメージだが、実は強い生命力を持ち、咲く場所を選ばない花だ。種が飛んで発芽すればコンクリートや木の割れ目でも花を付けることができる。 学名はビオラ・マンジュリカ。「マンジュリ...
続きを読む -
訪日客減、部品不足、消費低迷… 県経済界、危機感あらわ
2020/03/06経済一般本県初の新型コロナウイルス感染者が確認されて一夜明けた5日、県内経済界にも衝撃が走った。宿泊の予約キャンセルやサプライチェーン(部品の調達・供給網)の停滞など、ホテル、飲食、製造業など幅広い業種で既に影響が出始めていただけに、関係者は「影...
続きを読む -
【医療新世紀】男性尿失禁に再生医療
2020/03/06医療フロンティア尿道括約筋に幹細胞注入 国内治験が終了 ぼうこうにたまった尿が漏れないのは「外尿道括約筋」という筋肉が尿道を周囲から締め付けているためだ。しかし、何らかの原因で括約筋の機能が低下すると、くしゃみなどで腹に力が入っただけで尿...
続きを読む