-
県内の施設 休館や閉鎖
2020/03/05県内一般ニュース本県で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されたの受け、5日から3月末まで県内で休館や閉鎖を決定、または利用制限などを検討している施設は次の通り。 【休館】県立図書館、県立美術館、県埋蔵文化財センター分館、県総合博物館=いずれ...
続きを読む -

“ひょっこり”土からツクシ 5日「啓蟄」
2020/03/05県内一般ニュース5日は二十四節気の一つで、冬ごもりを終えた虫が地中から出てくるとされる「啓蟄(けいちつ)」。4日の県内は、南からの湿った空気が入り込んだ影響で雨や曇りがちの天気となったが、朝方の最低気温は宮崎市で11・2度を観測するなど、全域で4月並みの...
続きを読む -

新型肺炎宮崎県内初確認 宮崎市70代男性
2020/03/05県内一般ニュース県と宮崎市は4日、同市在住の70代無職男性が新型コロナウイルスに感染したと発表した。本県での感染確認は初めて。男性は感染症指定医療機関に入院中だが、容体は安定しているという。男性は妻と2月26日(現地時間)まで米国に滞在。帰国後の今月1日...
続きを読む -

文化庁芸術選奨 吉川氏ら本県ゆかり3氏
2020/03/05県内一般ニュース文化庁は4日、芸術分野の優れた業績を表彰する2019年度芸術選奨の文部科学大臣賞を、若山牧水賞受賞者で歌人の吉川宏志氏(51)=日向市東郷町出身、東京大文学部教授の佐藤康宏氏(65)=延岡市出身=ら19人に贈ると発表した。 新人賞...
続きを読む -
羽田、福岡線 JAL減便 宮崎発着
2020/03/05県内一般ニュース日本航空(JAL)は4日、宮崎―羽田を7日と9~12日、宮崎―福岡を7日に1日1往復ずつ減便すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、全国的なスポーツや文化イベントの中止・延期が相次ぎ、需要が減少していることが理由。 ...
続きを読む -

「番号あった」笑顔 宮崎公立大前期合格発表
2020/03/05県内一般ニュース県内の国公立大のトップを切り、宮崎市の宮崎公立大(有馬晋作学長)で4日、一般入試前期日程の合格発表があった。自分の受験番号を見つけた受験生らが、春の訪れを喜んだ。 午前10時に、大学職員が合格者の受験番号を研究講義棟前に張り出した...
続きを読む -

拡大防止緊張一気 新型肺炎県内初確認
2020/03/05県内一般ニュース県内で初めて宮崎市の70代男性が新型コロナウイルスに感染していたことが分かった4日、県庁や宮崎市役所では夜遅くになって職員が慌ただしく対応に追われた。市幹部は報道陣の呼び掛けに口をつぐみ、足早に市長室へ。緊急の対策会議が開かれた県庁で河野...
続きを読む -
「ついに」県民衝撃 新型肺炎県内初確認
2020/03/05県内一般ニュースついに宮崎でも―。県内で初となる新型コロナウイルスの感染者が宮崎市で確認された4日、県民の間に衝撃が走った。客足の減少に悩む飲食店やタクシー運転手は「売り上げがさらに落ち込んでしまう」と不安を膨らませた。抵抗力の弱い子どもや高齢者を受け入...
続きを読む -
宮崎―ソウル線 13日から運休 アシアナ航空
2020/03/05県内一般ニュースアシアナ航空(韓国)は4日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で利用者が減少しているとして、宮崎―ソウル線を13日から4月8日まで運休すると発表した。同路線では格安航空会社(LCC)のイースター航空も5日からの運休を決めており、本県と韓国...
続きを読む -

万全対策4905人挑む 県立高一般入試始まる
2020/03/05県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染が拡大する中、県内の県立高36校で4日、2020年度一般入試が2日間の日程で始まった。初日は35校で国語、理科、英語の試験があり、宮崎東高で作文と面接があった。各試験会場には消毒液が置かれ、ほとんどの受験生がマスク...
続きを読む