-

地域貢献の10企業・団体へ助成金 宮銀ふるさと振興事業
2020/01/28きょうの出来事みやぎん経済研究所(平野亘也理事長)は28日、2019年度「宮崎銀行ふるさと振興助成事業」の宮崎地区表彰式を宮崎市の宮崎観光ホテルで開き、10企業・団体に記念の盾と助成金を贈った。 同事業は地域産業の開発や振興に貢献した企業や団体...
続きを読む -

TR西延岡駅ホーム保存へ 住民意向受け 活用策探る
2020/01/28地域の話題旧高千穂鉄道(TR)の設備撤去、跡地整備を進めている延岡市は地域住民の要望を受け、同市松山町にあるTR西延岡駅のホーム保存を決めた。今後は住民と協議の上、活用策を模索していく。 TRは2005年の台風で甚大な被害を受けて08年に廃...
続きを読む -

ICT活用し遠隔教育導入 教諭ら研修重ねる 西都市教委
2020/01/28地域の話題西都市教委は穂北、茶臼原小、銀上学園の3校に、情報通信技術(ICT)を活用した遠隔教育の新システムを導入し、現場の教諭らが使いこなすための研修を本年度実施している。テレビ画面を介しやりとりするだけでなく、タブレット端末を使いさまざまな情報...
続きを読む -
プロ競輪選手 夢へ一歩 田村(宮崎市)養成所に合格
2020/01/28一般スポーツ挑戦3度目「トップ目指す」 プロ競輪選手を育成する「日本競輪選手養成所」男子入学試験に、田村大(21)=宮崎市まなび野2丁目=が合格した。3度目の受験で難関を突破し「日本トップの選手になりたい。まずは同期(71人)の中で1番を目指す...
続きを読む -
【バレー】男子振徳初V 県高校新人大会
2020/01/28学生スポーツバレーボールの県高校新人大会最終日は27日、延岡市民体育館で男女決勝などを行い、男子は日南振徳が初優勝を果たした。女子は都城商が7年ぶり6度目の頂点に立った。 男女上位各4校は、鹿児島県で2月7~9日に行われる全九州選抜大会の出場...
続きを読む -

サンフラワー全国へ JOCジュニア水球春季九州地区予選
2020/01/28学生スポーツ水球の全国JOCジュニアオリンピック春季大会九州地区予選は25、26日、大分市の大分商高屋内プールであった。県勢は、サンフラワーがB区分(中学生男子)で準優勝。A区分(小学生)は8位だった。 B区分のサンフラワーは、千葉県で行われ...
続きを読む -
地域スポーツ(2020年1月28日付)
2020/01/28スポアゲ地域スポーツきりしま ロードレース400人競う 第69回都城市成人記念ロードレース大会(市陸上競技協会主催)は19日、同市の都城運動公園陸上競技場を発着するコースであった。小学生から大人まで約400人が出場。800メートルから5キロまでの...
続きを読む -

暖冬で県産野菜の価格低迷 全国的に豊作 鍋需要伸びず
2020/01/28県内一般ニュース暖冬の影響で県産野菜の価格が低迷している。生育が進んで出荷量が増える一方、鍋物などの需要が伸び悩んでいるためで、例年の半値の野菜も。消費者にとっては恩恵だが、出荷しても利益が出ないため、収穫せずに廃棄する農家もいる。乾燥した風が吹かず、千...
続きを読む -
全日制推薦0・97倍 過去最低 県立高入試
2020/01/28県内一般ニュース県教委は27日、2020年度県立高校推薦・連携型入試の志願状況を発表した。県内36校の全日制、定時制を合わせた募集人員2450人に対し、2315人が志願。全日制の倍率は0・97倍で、過去最低となった。定時制は0・1倍。全体の倍率も0・94...
続きを読む -
父「学校に裏切られた」 宮崎市障害児 いじめで転校
2020/01/28県内一般ニュース宮崎市立小学校の特別支援学級に通う軽度の知的障害がある5年生の男子児童(11)が、通常学級の児童らからいじめを受け続け転校した問題で、担任教諭や教頭らが十分な事実確認を行わないまま、いじめに当たらないと判断していたことが27日、市教委など...
続きを読む