-
「日本一生み育てやすい」県へ、県保育士・保育所支援センターがリニューアルオープン
2025/05/12トピックnews深刻化する保育士不足の解消に向け、求職者と保育施設のマッチングを担う県の拠点「保育士・保育所支援センター」は4月、宮崎市橘通東4丁目に移転リニューアルし、12日に開所式があった。これまで1人だったスタッフを4人に増員し、ハローワークや保育...
続きを読む -
宮崎市、脱炭素先行地域に ZEB化など69億円事業を発表
2025/05/12トピックnews宮崎市が2030年度までの脱炭素化に取り組む環境省の「脱炭素先行地域」に選ばれたことを受け、市は12日、宮崎駅周辺など市内3エリアで実施する事業計画を発表した。30年度までの6年間、ビルなどの消費エネルギーを実質ゼロとするZEB(ゼブ)化...
続きを読む -
5月12日の株価
2025/05/12株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -
看護業務に貢献した7人を表彰 看護の日
2025/05/12トピックnews県は「看護の日」の12日、看護業務に貢献した県内の看護師や助産師7人を表彰した=写真。 県庁であった表彰式で、河野知事が表彰状と記念品を手渡し「医療福祉の充実にとって看護職は要。まだまだ活躍していただきながら、経験を生かして後進を...
続きを読む -
日産、国内外で2万人を削減へ 経営不振、国内工場閉鎖も検討
2025/05/12国内外ニュース 主要経営不振に陥っている日産自動車が、国内外で約2万人の人員を削減する方針を固めたことが12日、分かった。グループ全体の従業員の約15%に当たる。従来は合理化の一環で9千人の削減を計画していたが、1万人超拡大する。国内工場の閉鎖を検討課題に挙...
続きを読む -
コメ価格、18週ぶり値下がり 5キロ4214円、備蓄米効果か
2025/05/12国内外ニュース 主要農林水産省は12日、全国のスーパーで4月28日〜5月4日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格が4214円だったと発表した。過去最高値だった前週より19円安く、18週ぶりに値下がりに転じた。政府備蓄米の放出の効果がようやく表れ始めたとみら...
続きを読む -
ストーカー、被害者安全最優先で 警察庁、川崎事件受け全国へ通達
2025/05/12国内外ニュース 主要神奈川県警にストーカー被害を相談していた川崎市の岡崎彩咲陽さん(20)が、元交際相手の自宅から遺体で発見されたことを受け、警察庁は12日、各都道府県警に対して、警察本部と署が緊密に連携し、被害者の安全確保を最優先に対応するよう求める通達を...
続きを読む -
戦後80年 記憶継承し平和守る 宮大付属小で空襲犠牲の児童供養
2025/05/12地域の話題太平洋戦争中の空襲で亡くなった児童16人を供養する「いとし子 命の集い」は12日、宮崎市の宮崎大付属小(柳瀬智文校長、584人)であった。全校児童と遺族6人が参加。戦後80年の節目を迎え、記憶を継承し、平和を守る決意を新たにした。 ...
続きを読む -
伝統芸能継承へ「神楽教室」 西米良村、毎月2回開催
2025/05/12地域の話題国の重要無形民俗文化財「米良の神楽」を構成する西米良村の越野尾、小川神楽を継承しようと、村は本年度から村民らを対象とした「神楽教室」に取り組んでいる。それぞれの神楽保存会メンバーが講師を務め、毎月2回開催する予定。関係者は「人口減少が進む...
続きを読む -
【懐かしのあの日】梶山棒踊りの伝承任せて 三股・保存会に高校生4人加入
2025/05/12懐かしシリーズ三股町の梶山地区住民でつくる「梶山棒踊り保存会」(釘元秀彦会長、38人)に4月から、高校1年生4人が入って活動している。同保存会に高校生が入るのは初めてで、会員らは若い担い手の誕生に目を細めている。 4人は溝口寛弥君(15)=宮崎...
続きを読む