-
西米良で激しい雨 土砂災害に注意
2019/07/14県内一般ニュース県内は13日、梅雨前線が活発化した影響で大気の状態が不安定になり、全域で雨となった。1時間当たりの最大雨量(午後11時現在)は西米良村47・5ミリ、高千穂町35・0ミリ、美郷町南郷神門31・5ミリとなり、山沿いで激しい雨を観測した。 ...
続きを読む -
3千人総踊り熱気あふれる えれこっちゃみやざき開幕
2019/07/14県内一般ニュース「まつりえれこっちゃみやざき」(振興会主催)は13日、宮崎市の中心市街地で始まった。市内外51団体、3150人が熱のこもった市民総踊りを披露。約8万人(主催者発表)が訪れた。14日まで。 総踊りは橘通りを歩行者天国にして行われ、参...
続きを読む -
夏を遊ぼう 県内レジャーガイド① 県北、きりしま
2019/07/14県内特集輝く太陽、青い海を渡る風、セミの声が響く山―。梅雨空の向こうに夏本番が迫る。県内各地で祭りや花火など、多彩な催しが盛りだくさんだ。楽しい夏休みがやってくる。家族や仲間で休みの計画づくりに役立つ県内レジャーガイドをお届けする。 <県北...
続きを読む -
夏を遊ぼう 県内レジャーガイド② 県央、児湯・西都、日南・串間
2019/07/14県内特集<県央> 20カ国の味楽しめる みやざき青島国際ビールまつり(宮崎市) 8月24、25日午後4時~9時半、こどものくに。2004年から観光交流を続けている中国・青島(チンタオ)市の名物チンタオビールのほか、世界約20カ国のビー...
続きを読む -
ジャンボピーマン
2019/07/14健康歳時記大人の手のひらほどもあるジャンボピーマンを買ってみた。 緑色が鮮やかで、包丁で二つに切るとパプリカのように肉厚だ。また、ピーマン独特の苦味や青臭さが少なく、ほんのりとした甘みがある。これなら、ピーマンが苦手な子どもにも食べやすいだ...
続きを読む -
【日曜論説】成年後見制度・親族と関係再構築を
2019/07/14きょうの読み物論説委員会副委員長・西山昌彦 お札の顔になったこともある小説家・夏目漱石だが、皮肉なことに終生、お金の問題には悩まされた。例えば、晩年の自伝的小説「道草」には、金の無心に来る養父が描かれている。金銭的な問題は、とりわけ親族間で深刻だ...
続きを読む -
【週間ベストセラーズ】7月14日付
2019/07/14読書(1)湊かなえ著「絶唱」(新潮社・594円) (2)平野啓一郎著「マチネの終わりに」(文芸春秋・918円) (3)宮部みゆき著「三鬼」(KADOKAWA・1037円) (4)柚月裕子著「慈雨」(集英社・821円) (5)樹木希林著「...
続きを読む -
【ことば巡礼】徳は量に随(したが)って進み、量は識に由(よ)って長ず
2019/07/14ことば巡礼「菜根譚(たん)」洪自誠 書店で「菜根譚」を見た時、なぜ岩波文庫が野菜の本を出しているのだろうと、疑問に思った。手に取って紹介文を見ると、「菜根は堅くて筋が多い、これをかみしめてこそ、ものの真の味わいがわかる」とある。中国明代を生き...
続きを読む -
3千人総踊り熱気あふれる えれこっちゃみやざき開幕
2019/07/13トピックnews「まつりえれこっちゃみやざき」(振興会主催)は13日、宮崎市の中心市街地で始まった。市内外51団体、3150人が熱のこもった市民総踊りを披露。約8万人(主催者発表)が訪れた。14日まで。 総踊りは橘通りを歩行者天国にして行われ、参...
続きを読む -
宮崎で働く魅力伝える 高校生対象にキャリア支援講座
2019/07/13トピックnews高校生を対象にしたキャリア支援講座「ひむか人財育成セミナー」は13日、宮崎市の宮崎大であった。県内の公立・私立15校から約120人が出席。民間企業で働く若手社員や公務員が講師を務め、宮崎で働く魅力や職業選択のアドバイスなどを語った。 ...
続きを読む