-
当事者ら喜び、周知課題も LGBTパートナー制度
2019/06/18県内一般ニュース宮崎市が17日に始めた、性的少数者(LGBTなど)のカップルを結婚に相当すると認める県内初の「パートナーシップ宣誓制度」。初日は2組の利用があり、第1号のカップルは「家族として公に認められた」と喜びを語った。県内では祝福ムードが広がるが、...
続きを読む -
「日本博」認証イベントに 国文祭・芸文祭
2019/06/18県内一般ニュース県は17日、2020年10~12月に本県で開く国民文化祭(国文祭)と全国障害者芸術・文化祭(芸文祭)について、東京五輪・パラリンピックに合わせて日本文化を国内外に発信する国家プロジェクト「日本博」の認証イベントとして展開することを明らかに...
続きを読む -
小中生、入院と薬局無料 来年4月、宮崎市
2019/06/18県内一般ニュース宮崎市は17日、来年4月に予定している「中学生までの医療費無料化」の助成内容を明らかにした。小中学生は入院と調剤薬局の利用が無料、通院に関しては1医療機関あたり月額最大200円の自己負担で医療を受けられる。 同日開いた同市議会の議...
続きを読む -
日本公認会計士協会南九州会(7日)=本県関係分=
2019/06/18人事異動▽副会長=木下博義 ▽幹事=髙妻和寛、大塚孝一 ▽監事=田中克弥...
続きを読む -
宮崎ケーブルテレビ
2019/06/18人事異動(6月24日) ▽お客様サービス局長(宮崎ケーブルソリューション取締役統括部長)長沼文雄 ▽宮崎ケーブルソリューション統括(お客様サービス局長兼お客様サービス部長兼販売サポート課長)池田寛和 (7月1日) ▽営業局営業部...
続きを読む -
児湯食鳥、売上高1318億円 3月期連結
2019/06/18経済一般ブロイラー生産販売で国内大手の児湯食鳥(川南町、渡部博行社長)は17日までに、2019年3月期連結決算の概要を明らかにした。売上高は前期比3・7%減の1318億2275万円、経常利益は同29・4%減の76億4504万円。配合飼料の高騰や鶏...
続きを読む -
渡部氏、会長就任へ 児湯食鳥
2019/06/18経済一般児湯食鳥は17日までに、社長の渡部博行氏(69)を代表権のある会長、専務の橋口昌司氏(54)を同じく代表権を持つ社長に昇格させる役員人事を明らかにした。21日の定期株主総会、取締役会で正式決定する。 渡部氏は、最高経営責任者(CE...
続きを読む -
筋肉の緊張をほぐす
2019/06/18健康歳時記パソコンでの入力作業やスーパーのレジ打ち、マッサージの指圧など、手の指を毎日使い続けると、指はもちろん腕や首、肩の筋肉までが疲れて痛くなることがある。 また、工場で機械に合わせて同じ姿勢を取り続けたり、狭い場所で座り続けたりするな...
続きを読む -
【ことば巡礼】チャンスは、実にしばしば訪れているのだ
2019/06/18ことば巡礼「二つの顔で生きる」山田 智彦 若い頃は経済小説に興味が持てなかった。梶山季之や源氏鶏太は読んでいたが、経済や会社のことを知りたくて、ではない。単に痛快なエンターテインメント作品として楽しんでいた。 だから経済小説の書き手と...
続きを読む -
県議会一般質問詳報 2019年06月18日付
2019/06/18紙面から/4日目/過疎法/国に制度の維持要望/障害者雇用/促進へ受験資格変更 浜砂守議員(自民、西都市・西米良村区)は、ひとり親世帯の実態を尋ねた。 渡辺善敬福祉保健部長は「2017年度時点で平均月収は母子世帯は10万~15万円未満...
続きを読む