-
鬼束(西都)100連覇 県学童陸上
2019/06/17学生スポーツ陸上の第35回県学童大会兼全国小学生交流大会県予選は16日、宮崎市の生目の杜運動公園陸上競技場で男女15種目の決勝などを行った。男子100メートル6年の鬼束康平(西都)と、女子100メートル5年の柳田菜々子(西池ジュニア)が、2年連続で頂...
続きを読む -
県勢、共に快勝 JFL
2019/06/17一般スポーツサッカーの第21回日本フットボールリーグ(JFL)第11節最終日は16日、各地で6試合を行った。県勢2チームは共に快勝。テゲバジャーロ宮崎はKIRISHIMAハイビスカス陸上競技場で、奈良クラブを3―0で下した。ホンダロックはアウェーで松...
続きを読む -
JFCの連勝「8」で止まる 九州サッカーリーグ
2019/06/17一般スポーツサッカーのKYFA第47回九州リーグ第9節は16日、大分県別府市実相寺サッカー競技場で5試合を行った。ともに開幕8連勝していたJFC宮崎と沖縄SVの首位攻防戦は、沖縄が3―2で逆転勝ち。JFCは今季初黒星を喫し、8勝1敗、勝ち点24の2位...
続きを読む -
【サッカー】九州大学トーナメント第4日
2019/06/17学生スポーツ(16日・福岡フットボールセンター) =本県関係分= ▽準決勝 鹿屋体大3-2宮崎産経大...
続きを読む -
みやざき県民スポーツ祭
2019/06/17一般スポーツ<ラグビー> (16日・川南町運動公園陸上競技場) ▽1部A準決勝 児湯28―19日向 延岡29― 7都城 ▽2部準決勝 宮崎市17―14児湯 日向 36―15延岡 <ソフトバレーボール> (16日・綾てる...
続きを読む -
日本合宿を全力サポート 県ラグビー協会山口さん
2019/06/17県内一般ニュース宮崎市・シーガイアスクエア1で行われている、ラグビー日本代表のワールドカップ(W杯)日本大会に向けた強化合宿。毎日足を運んで選手、スタッフを支えているのが、県ラグビー協会誘致推進委員長の山口雅博さん(68)=宮崎市花ケ島町=だ。30年以上...
続きを読む -
【ことば巡礼】春は土と草とに新しい汗をかゝせる
2019/06/17ことば巡礼「春」中原 中也 「春になったんだな」と、実感する日がある。3月下旬から4月上旬あたりの一日だ。土手を散歩していると、草の匂いが強く立ち込める。それをかいだ時に、春の訪れを実感する。 匂いに導かれるように、あらためて周囲を見...
続きを読む -
【編集委員の目】祖母・傾・大崩エコパーク2年 共生への挑戦<中>
2019/06/17きょうの読み物学術調査 高い生物多様性裏付け 延岡市北川町にある北川湿原。この湿原に78年間、存在が分からなかった”幻のミズスマシ”といわれるニッポンミズスマシが生息する可能性がかなり高いことが、大分昆虫同好会の三宅武会長(75)らの調査・研究で...
続きを読む -
トウガンの効用
2019/06/17健康歳時記トウガンは「冬瓜」と書くが、実は夏野菜の代表格だ。重さ1~2キログラムにもなる楕円(だえん)形のウリ科植物だ。皮が硬いので長く保存でき、夏に収穫したものが冬まで持つことからこの名が付けられた(「新・野菜の便利帳」板木利隆監修、高橋書店)。...
続きを読む -
日本合宿の環境整備に奔走 県ラグビー協会山口さん
2019/06/16トピックnews宮崎市・シーガイアスクエア1で行われている、ラグビー日本代表のワールドカップ(W杯)日本大会に向けた強化合宿。毎日足を運んで選手、スタッフを支えているのが、県ラグビー協会誘致推進委員長の山口雅博さん(68)=宮崎市花ケ島町=だ。30年以上...
続きを読む