-
県内事業場5割超違法 長時間労働など18年調査 宮崎労働局
2019/05/14県内一般ニュース宮崎労働局(吉田研一局長)は13日、2018年に県内4カ所の労働基準監督署が実施した監督指導の結果を発表した。働き方改革関連法の周知や長時間労働是正などのため体制を強化して前年比554件増の1624事業場で実施。うち、56・6%に当たる9...
続きを読む -
バス、鉄道路線維持を 県、国に26項目要望へ 20年度施策予算
2019/05/14県内一般ニュース県は13日、2020年度国の施策・予算に対する提案と要望を発表した。バスや鉄道の路線の維持・存続に向けた支援など、新規3項目を含む26項目を盛り込んだ。河野知事らが29、30日に上京し、政府や関係省庁に要望する。 「人口減少問題へ...
続きを読む -
GW観光客 県内32%増 好天恵まれ10連休効果 昨年比
2019/05/14県内一般ニュース10連休となったゴールデンウイーク(GW、4月27日~5月6日)に県内の主要観光地37カ所を訪れた入り込み客数が、昨年同期比約32%増の101万8641人に上ったことが13日、県のまとめで分かった。天皇の代替わりに伴い、宮崎市・宮崎神宮の...
続きを読む -
外国人労働者4000人超 18年 県内も人手不足深刻、3年で倍増
2019/05/14県内一般ニュース県内で働く外国人労働者が増加し続け、2018年(10月時点)には4千人を超えて過去最多となった。深刻な労働力不足が背景にあり、同年までの3年間でほぼ倍増。外国人の就労を進める改正入管難民法が4月に施行され、県内企業は「貴重な戦力になる」と...
続きを読む -
経済ひと 宮崎市・明治安田生命保険宮崎支社長 小島 啓氏
2019/05/14経済企画全社一丸となって取り組んでいる「みんなの健活プロジェクト(健活)」の推進に努める。 プロジェクトは、ビッグデータを活用した疾病リスク予測などで自らの「健康を知る」ことが第一歩。続いてゴルフやフットサルの大会を通じて「健康をつくる」こと...
続きを読む -
JR九州、売上高最高 純利益は2.3%減
2019/05/14経済一般JR九州(福岡市)が13日に発表した2019年3月期連結決算は、売上高が前年同期比6・5%増の4403億円と過去最高を更新した。17年秋に子会社化した建設機械販売会社や九州新幹線の建設工事受託、不動産賃貸収入などが貢献した。純利益は鉄道設...
続きを読む -
フェリチンと貧血
2019/05/14健康歳時記貧血は、血液検査の「ヘモグロビン(Hb)」の数値でチェックする。男性で約14~18(g/dl)、女性は12~16(同)が基準値で、これより低いと貧血が疑われる。 ヘモグロビンは鉄が主成分のタンパク質で、赤血球の中で酸素を運搬する働きを...
続きを読む -
県内対応レジ導入遅れ 消費増税伴う軽減税率
2019/05/14経済一般10月の消費増税と同時に導入される軽減税率制度を巡り、県内中小の小売店や飲食店で、対応したレジの導入準備の遅れを懸念する声が強まっている。「今回も増税が延期になるのでは」との楽観ムードがあることや、新たな投資が必要になることなどが原因。関...
続きを読む -
【ことば巡礼】ブランドは企業の生命である
2019/05/14ことば巡礼盛田 昭夫 電器製品を買う時、メーカーは気にしない。必要になったら量販店に行き、値段と相談するだけだ。ずっとそう思っていたが、家にある電器製品を確認してみたら、ソニー製品が多かった。50代の私にとって、ソニーと言えば「ウォークマン」...
続きを読む -
前年比32%増の101万8千人 県内主要観光地、GW10日間で
2019/05/13社会news10連休となったゴールデンウイーク(GW、4月27日〜5月6日)に県内の主要観光地37カ所を訪れた入り込み客数が、昨年同期比約32%増の101万8641人に上ったことが13日、県のまとめで分かった。天皇の代替わりに伴い、宮崎市・宮崎神宮の...
続きを読む