-
旧都城市民会館、解体決定 市議会、予算原案を可決
2019/03/20県内一般ニュース都城市が解体方針を発表した旧都城市民会館を巡り、同市議会は19日の本会議で、同会館の解体工事費などを計上した2019年度一般会計当初予算案を原案通り、賛成多数で可決した。総務常任委員会(川内賢幸委員長、7人)は同日、解体工事費を減額した当...
続きを読む -
「表現の幅広げたい」 県美術海外留学賞の奥野さん
2019/03/20県内一般ニュース県内在住の将来性豊かな美術家を1年間海外へ派遣する県美術海外留学賞(宮崎日日新聞社主催、県、県教委など後援)の、第23回受賞者に選ばれた奥野恵理さん(29)=宮崎市=の授賞式と壮行会は19日、宮崎市の宮日会館であった。県内美術関係者ら約5...
続きを読む -
なり手不足、報酬増で解決? 新富町議選立候補説明会
2019/03/20県内一般ニュース統一地方選で行われる新富町議選(4月16日告示、同21日投開票)の立候補予定者説明会は19日、町役場であり、定数12を大幅に上回る18陣営が出席した。新人は半数の9陣営で30~60代、女性2人を含む。将来を担う政治家を育てようと議員報酬を...
続きを読む -
高鍋温泉めいりんの湯でレジオネラ属菌検出
2019/03/20県内一般ニュース高鍋町は19日、町の温泉施設「高鍋温泉めいりんの湯」から、県の公表基準値を上回るレジオネラ属菌が検出されたと発表した。同施設は安全が確認されるまで、10日間ほど臨時休業する。これまでに健康被害は報告されていない。 町によると、12日に...
続きを読む -
総合政策部長に渡邊氏 県人事方針、総務部長は武田氏
2019/03/20県内一般ニュース河野知事は4月1日付の県人事異動で、本県の最重要課題である人口減少問題などに当たる筆頭部長の総合政策部長に東京事務所長の渡邊浩司氏(58)、人事、財政部門などを担当する総務部長に、県教育委員会副教育長の武田宗仁氏(59)を起用する方針を固...
続きを読む -
【キーパーソン】梅﨑 裕一社長 夢逢いファーム(宮崎市)
2019/03/20経済企画農業、本県振興へ新風 宮崎銀行(宮崎市)が2017年8月に設立した農業法人「夢逢いファーム」。金融機関による農業参入という異色の挑戦には、業界へ新風を吹き込むことが期待されている。初代トップとして「農業は本県の基幹産業。やりがいは大きい...
続きを読む -
福永 昌徳(ふくなが・まさのり)氏
2019/03/20訃報元三股町長。19日午前10時6分、肺炎のため都城市の病院で死去。91歳。三股町出身。自宅は三股町蓼池3472の3。通夜は21日午後6時から、葬儀・告別式は22日午前11時から、いずれも三股町樺山4392の廣済寺で行われる。喪主は妻洋美(ひ...
続きを読む -
メラトニンの分泌
2019/03/20健康歳時記質の良い睡眠のためには、日中よく体を動かして活動的に過ごすことが大切だ。 体を動かすと疲れてよく眠れるが、理由はそれだけではない。 睡眠に関わるホルモンは脳の松果体から分泌されるメラトニン。セロトニンから合成されることが分かってい...
続きを読む -
宮崎駅東に葬祭ホール 「終活カフェ」併設
2019/03/20経済一般ふじもと美誠堂(宮崎市、藤元一生社長)は22日、宮崎市宮崎駅東1丁目に同社6カ所目の葬祭ホール「アルテ宮崎駅東」をオープンする。終活について無料で相談できるカフェを九州内の葬祭場で初めて併設した。 宮崎中央公園に近いことから「森の中の...
続きを読む -
新幹線など収益力向上へ JR九州、新中期経営計画
2019/03/20経済一般JR九州(福岡市)19日、2019~21年度の3カ年の中期経営計画を発表した。重点取り組みの一つに、収支改善による持続的な鉄道サービスの構築を掲げ、16~18年度の計画に続き、新幹線事業やインバウンド(訪日外国人客)の取り込みなど主力分野...
続きを読む