-
子牛初競り80万円超 今年も高値スタート
2019/01/11県内一般ニュース県内7カ所の家畜市場のトップを切り、今年初めての和牛子牛競り市が宮崎市のJA宮崎中央家畜市場で10日、始まった。初日の平均価格(速報値)は、80万1518円。昨年1月の初日(同)81万6689円には及ばないものの、今年も高値でのスタートと...
続きを読む -
県内インフル注意報 今季初
2019/01/11県内一般ニュース県は10日、県内のインフルエンザの患者数が、今季初めて流行注意報レベルを超えたと発表した。昨年12月31日から1月6日までの1週間で、定点医療機関(58カ所)当たりの患者数は13・57人と、基準値の10人を上回った。今後大きな流行が発生す...
続きを読む -
陸自ヘリにレーザー照射 諸塚村上空、日向署が捜査
2019/01/11県内一般ニュース陸上自衛隊西部方面隊(熊本市)は10日、諸塚村上空を飛んでいた輸送ヘリコプター1機が昨年10月、レーザー照射を約1分間受けたと発表した。操縦していた副操縦士の左目の視力が一時低下したが、機長が操縦を代わり、飛行に影響はなかった。帰投後に行...
続きを読む -
初の障害者採用試験 県病院局、雇用率達成へ
2019/01/11県内一般ニュース県病院局は、障害者を対象にした医療系ソーシャルワーカーの採用試験を来月実施する。法定雇用率2・5%の達成に向けた取り組みで、同局で障害者雇用を目的に試験を実施するのは初めて。 県立3病院を運営する同局は昨年、障害者雇用の水増し問題を受...
続きを読む -
タクシー4社値上げ申請 人件費、燃料費が上昇
2019/01/11県内一般ニュース県内のタクシー運賃について、エムアール交通(高鍋町)が国に値上げを求める申請を出していたことが10日、分かった。「人件費や燃料費の上昇」などが理由。同日までに同社を含めた4社が申請した。3月13日までに申請した法人の総車両数が県内法人の総...
続きを読む -
妹が買い物できる財布を 電卓付き、小銭入れも工夫
2019/01/11県内一般ニュース高鍋高2年の荻原未悠(みゆ)さん(16)=高鍋町上江=は、知的障害がある妹梨世(りせ)さん(15)が1人でも買い物ができるように改良した財布を作った。小銭入れの深さを浅くして取り出しやすくしたほか、支払う金額を計算できるように電卓を装着す...
続きを読む -
経済展望2019(4)県内トップインタビュー
2019/01/11経済企画霧島酒造・江夏順行社長/「地上戦」で成長期待 -今年の展望は。 2020年の東京五輪までに首都圏を含む関東以北での売上高を伸ばす計画が順調。北陸新幹線が開通した金沢などでも好調だ。営業担当者が飲食店で居合わせた客に焼酎を薦め...
続きを読む -
【からだ・こころナビ】映画で考えて、がんのこと
2019/01/11医療フロンティア医師や経験者15人が語る がんと診断されても、正確な情報に基づいた選択をし、自分らしい人生を歩んでほしい―。そんな願いを込めたドキュメンタリー映画「がんになる前に知っておくこと」が完成した。1人の女性が医師やがん経験者ら15人との対...
続きを読む -
電車で目薬
2019/01/11健康歳時記先日、電車の中で目薬をさす人がいて、ちょっと気になった。揺れる車内で、目薬の一滴を目の中に落とすのは難しい。そこで、目尻の縁に目薬の容器の口を当ててさしていたのだ。この方法では、細菌感染の危険がある。目頭や目尻は涙がたまりやすいため、ほこ...
続きを読む -
18年県内倒産負債100億円超 大型3件押し上げ
2019/01/11経済一般民間信用調査機関3社(帝国データバンク、東京商工リサーチ、東京経済)は10日、県内の2018年企業倒産集計(負債額1千万円以上)を発表した。このうち帝国データバンク宮崎支店によると、法的整理による倒産件数は過去最少だった前年から7件増の3...
続きを読む